サンルームができてからは、子供や猫たちはいつもここにいます。
ガロはお母さんの観察だよね♪

コーヒーの木もガンガン大きくなってきています。一回り大きい鉢に植え替えてあげないといけないな
ガロの前にあるのは大麦の若葉、
ネコグサとして種が売られていますね。
ガロはこれ以外にレモングラスを食べます。
これはお友達のねこのまたたびさんから教わったもの♪
さて、ここからは庭ジルシ😁
先日庭のアメリカデイゴの周りを綺麗にしました。
アメリカデイゴの周りは日陰になり、芝生もハゲてきています。盛り上がっている地面は根っこのせい
草も生えてきている・・・

アメリカデイゴの芽がふいて来る前に何とかしようかと思ってはいても、なかなか手がつけられず
そのままの状態になっていました。
上の方もカットしてやらなきゃ(^^;
この大き目の枝、なんと土に挿しておくだけで根が出てくるんです。
この木も14年前に土に挿した1本の枝
そして土を入れて、クリスマスローズと残っていたパンジーの苗を植えました。

アメリカデイゴの左下の大きな枝は要らないかな・・・
レンガのエゴエゴも直さなきゃ(^^;
パンジーはいつも種から作っているので、苗がたくさんあるのですが・・・・
作ることの方が楽しくて、植えるのが面倒になっている😅その数200鉢
人にあげたり、実家に持って行ったり・・・
良い苗が出来たら嬉しいんですよ😁
ちなみにこのアメリカデイゴが咲くとこんな感じになります。

やっぱり左は切ろうかな・・・
性格的に、やろうかな〜と思ってやらないという事はまず無いので多分切りますね(^^)
やる前までに色々と段取りを考えて、やる時は一気にやる!
そしてラストは・・・最近のカール♪

我が家で一番大きくなっちゃいました。まだ1歳😊
ガロの事が好きで好きでしょうがないカール
この日も羽交い締め
いつも後をついて回っています。背中を噛んだらのっかったり(^^;
ガロは本当に滅多に怒らないんですよ。
優しいなぁ😊
最近のコメント