今日はどんより曇り空...気温は半袖でもいけそうな福井県です!
手術後も外猫生活満喫中のお母にゃん。
当初は、痛い思いをさせちゃったから、もしかしたら何処か行ってしまうかも...と心配してましたが、全くと言っていい程、他所へ行く気はなかったみたい(笑)
手術当事は、春生まれ(三男世代)夏生まれ(長女世代)と連続での出産育児で、ご飯をしっかり食べてたにも関わらず、ガリガリで毛づやも悪く、猫にとっても子供を産み育てるということが、どれ程大変か痛感させられる姿でした。
野良とはいえ、我が家で1日3、4回しっかりご飯とミルクを貰い、子猫達のご飯の心配もしなくて良かったのにその状態。
ご飯を自分で確保しなくてはならない、地域猫としてお世話されてない野良ちゃん達は、いかほどだろうかと考えさせられもしました。
あ、暗くなっちゃった😅
話を戻して...そんなお母にゃん、術後から、殆ど我が家の敷地から出かけなくなりました。
夜中の30分位、天気が良ければ日中も少し、近所の見回り程度だけ。
ご飯はしっかり食べるし、ケージの外には出てくるから、体調が悪い訳ではなく、子供生まなきゃ!っていう本能に振り回されなくなったからかなぁ?と。
まぁ、時期も秋だったしね😅
そのせいか、体型が...

毛づや、ツヤツヤ😆そして丸々...😒
で、一ヶ月程経った頃かな?
家の中で暴れ回ってる子にゃんずをジーーっと見てたお母にゃん。
突然、ケージの上から隣家の塀まで猛ダッシュ!更に猛ダッシュで戻って来て網戸駆け上がる!
私...目が点(笑)
試しにガラス越しにオモチャふりふり...じゃれた!😲
外に出て、オモチャふりふり...またじゃれた!😆
今まで子猫達相手にオモチャふりふりしても、じゃれるどころか恐がって逃げたのに!
その時思い出したのが、「生粋の野良猫はオモチャなんて見た事ないから、遊ぶ物だと分からない」と、何処かで読んだ言葉。
確かに!
子猫なら初めてオモチャを見ても、好奇心ゆえにじゃれつくんだろうけど、大人の、それも今までずっと野良で生きてきたお母にゃんは...好奇心よりも経験からの警戒心のが強いよね😖
でも...子供達が遊ぶのを見てか分からないけど、オモチャが遊ぶ物だと認識出来るようになったんだね😭
オモチャ初じゃれ!
その日のお母にゃんのご飯の横には、ちゅーるが盛られていたとさ😆
つづく...
最近のコメント