今年も「命の連帯~Art Exhibition in Hiroshima 2017~」を開催いたします。
動物愛護団体がアートの展覧会!?
前回も???な方に、たくさん質問されたのですが(笑)
動物の話=かわいそう=聞きたくない
この連鎖をどうしたら断ち切れるかを考えた結果、動物と一般の方の間に「何か」を挟む、という所へ行きつきました。これまで、音楽を挟んだり、お菓子を挟んだり、いろいろしてきましたが、SPICAの副代表、菅田茂さんが現代美術作家だということもあり、「アート」を挟むことにしました。
ということで、SPICAの活動に賛同してくださった13名の作家のみなさまとともに、なんと9日間にわたって、展覧会を開催いたします。今年は楽しいワークショップも盛りだくさんですので、ぜひ遊びに来てください!


日時
2017年4月30日(日)~5月7日(日)
9:00~19:00(最終日は17:00まで)
※4/29(土)は18:00より、オープニングレセプション
場所
JMSアステールプラザ市民ギャラリー
主催:特定非営利活動法人SPICA
後援:広島県 広島県教育委員会 広島市・広島市教育委員会
この事業は、株式会社ラッシュジャパンからの支援を受けています。
出品作家(五十音順)
井手原 敬一 立体 陶器、その他の素材を用いたオブジェ
大上 典夫 油彩・現代童画 愛犬ふうちゃんも描かれています
川本 絵美 油彩 動物愛護センターに収容された動物をモデルに
塚田 弘美 日本画 初出展
中根 航輔 日本画の技法による現代美術作品 呉市出身
林 眞貴 日本画 初出展
桑田 正規 ステンドグラス ガラスを中心としたオブジェと平面作品
桒原 雅美 日本画による平面作品 人や生物をモチーフに繊細な感情を表現
島谷 千晶 テンペラ・鉛筆による平面作品 動物や植物がテーマ
菅田 茂 アクリルによる平面作品 「生命の情報」がテーマ
藤村 満恵 前衛書道家 「命の連帯」ロゴも揮毫
松本 コウ 立体作家 布(キャンバス)によるオブジェ
やまが ゆみこ 油彩・水彩・アクリルによる平面作品 保護犬・保護猫をモデルに
4/29(土)18:00~ オープニングレセプション
藤村 満恵さんによる、書道パフォーマンス
SPICA代表 山下 育美による「いのちの教室」
ワークショップ
●4/30(日)10:00~16:00
「ニュースペーパーカリグラフィー」
講師:藤村 満恵
無料

●5/3(水・祝)10:00~16:00
「細密画で鳥や虫を描いてみよう」
講師:菅田 茂
無料
●5/4(木・祝)11:00と14:00
「ミニコンサート」
オカリナ:和田 美重子、篠笛:川口 裕子
ヘルマンハープ:アンサンブル・スマイル☺、琴:久保 真由美
無料
●5/5(金・祝)10:00~16:00
「銀箔ポストカードに絵を描こう」
講師:中根 航輔
材料費:500円

●5/6(土)10:00~16:00
「RojiRoji堂の布と紙で作るトリの羽根ピアスとチャーム」
※イヤリングやストラップにもできます
講師:RojiRoji堂
材料費:500円

そして、4/30~5/7まで、手作り缶バッジコーナーも作る予定です。
わんこ・にゃんこのかわいい写真をデータでお持ちくだされば、かわいいオリジナル缶バッジを作成できます。詳しくはまたアップいたしますね。
ではでは、ぜひ遊びに来てくださいね~~!!