できるだけ室内で楽しく過ごしてもらえるようにいろいろ試してみました。
ある時コンセントにじゃれる姿を目撃したのでこれはいけるのでは?!と色々な種類のじゃらしを購入しました。
わたと鈴とキラキラテープがついたものがお気に入りのようで、最初は警戒して逃げたりしてたのですが今ではめちゃくちゃじゃれて遊んでくれてます!^^
このじゃらしはペッツデポタウンさんのキャットタワーの購入後に写真を送るともらえるサービスで手に入れたものなのですが、ナイスチョイスです!(キャットタワーには全く登らないのですが泣)
これで少しは室内でもストレス発散ができてると良いなあ…
最近思うのですが、ふくはよく鳴くようなりました。
外に出して〜のアゥーン鳴き(すごく悲しそう)をするようになってからかな?
部屋に様子を見に行ったり名前を呼んだ時にニャー鳴き(返事をする感じ)をよくします。
野良時代からほとんど鳴かない子で、お膝からひっぺがす時にウゥ〜と唸ったりケツパンしてあげて気持ち良い時にミャォーと鳴くくらいでした。
鳴いたふり?(口は動いてるが声がかすかにしか出てない)とかはよくしてたのですが。
アゥーン鳴きをする事によって何かを伝えようと鳴く事を思い出したのかな?
コミュニケーションとってくれてるようでとってもうれしいです。
何を伝えようとしてるのかわたしがちゃんと理解できてるのかは分かりませんが。笑
ただ問題のアゥーン鳴きですが、毎日朝と昼頃にリビングと部屋の窓を行ったり来たりを一時間程します。
やはり外の音が気になるようで空気をクンクンしたりずっと眺めてます。
出してあげられないし網戸にもしない方がいいのかなと迷っていましたが、換気は必要だしいつも外の空気をクンクンしてからトイレをするのでこの子には大事な日課なのかなと気の済むまで網戸にして外を見させてやる事にしてます。
最近は落ち着いてる日もあって、あまり鳴かずにじっと風を感じているような時もあります。
ひどい時はかなり鳴いて声を枯らしてる感じがするので心配ではありますが。
本当はベランダにラティスかネットでスペースを作って日光浴させてあげたいなあと思うのですが。
マンションでの規約や消防法もあるので難しいですね。
うちは旦那が転勤の可能性が有り得るし防犯のためにも高い場所に住みたい派なのでマンションの賃貸住まいなのですが、一戸建てが欲しいなあと思うようになりました。
ふくの為に日光浴できるお庭が欲しい…(脱走しかねないので四方は何かで囲みスペースを作らねばですが)
まあ現状無理に近いのですが、理想を描くだけは自由ですよね😚
あと最近ふくが棚から下に降りてくる回数が増えたんです。
前まではごはんの時も降りてきたがらなかったのに、部屋に顔を見に行くたびに降りてきてゴロンをしたりケツパンを要求してきたり!
おなかの上でフミフミをしてくれた時はかわいすぎて…
まだ旦那の事はまだ少し怖いみたいで、旦那がドアからそ〜っと顔を出すだけでダッシュで棚上に逃げますが前よりマシになってきたかな?笑
ふくが徐々に慣れてくれてるのが日々わかるので毎日が発見でしあわせです。
そういえば心配事が。
最近耳が痒そうな気がするので早めに病院行くべきなのか…。
二週間前くらいの病院での検査では異常はなかったのですが、耳の中に少し垢があってそれが通常の垢かダニの垢か判別がでず…。
何度も病院に行ってストレス与えるより来週末にワクチン予定があるからその時の方が良いのかな😔



最近のコメント