貰って来た当初から、する、しないで悩み続けてましたが、今住んでるアパートが猫1匹しか飼えないので結局子供を産むことになっても親子で暮らせないし、色々悩んだ末の施術です。
術後の入院が必要なので、一晩猫様いませんでした。
一晩でもいないと気配が感じられないのが不思議で寂しかったです。
寝てても大人しくしてても気配ってあるものなんだなぁ。
と、いなくなって気がつきました。
帰宅後、お出迎えがなかったのも寂しかったし。
妹と、もしペットロスの日が来たら耐えられないかもしれないねとか話しました。
ウチの猫様は親馬鹿なようですが、かなり表情が豊かです。
特に不安な顔と不満な顔はすぐに出ます。
病院での猫様も凄く不安そうな顔で罪悪感が……。
大きな眼を真ん丸くして眉間にちょっと皺寄せて泣きそうな顔してる。
心なしかやつれた感じもありました。
お腹の毛が剃られていて手術の痕があります。
しっかり縫ってあるので舐めても平気だと説明を受けても心配。
10日後抜糸です。
あと、もしかして凄く啼いたのかな……。
声が嗄れてるんですが……。
雨の中、自転車で猫様お迎えに行きましたが早く連れ帰ってあげたくて 一人でごめんねとか、もうすぐだからね、とか呟きながら 自転車こぎこぎしてきましたよ……。
3.5kgの不安定な荷物持ってるので走行ちょっと大変だったんだけど、 猫様のが大変に違いなくて、ほんとキャリーから出して上げられなくて歯がゆかった。
雨が本格的に降り出す前にお迎えに行って良かったですよ……。
戻ってきて家の中を確かめるようにウロウロしてます。
手術したら性格変わっちゃったらどうしようとか、嫌われたらどうしようとか思ってたんですが、帰ってきてからも甘えん坊なのは変わらなくてスリスリしてきます。
良かった……。

すりすり。

お水飲む気になってくれて安心した。
最近のコメント