日々、新しい遊び(悪戯)を覚えて
帰宅時の片付けに追われております(ーー;)
当初、
にゃんズを迎えるに当り
「あれを用意しなくちゃ!」
「これも必要だよな?」
と、必要な物を購入していましたが、
最後まで迷ったのが「キャットタワー」。
考えは膨らみ
「2つ買って板を渡してキャットウォークを作ろうか?」
等と考えておりました。
で、結論としては
我が家には必要ないだろう! です。
家に馴れてくるにつれ
本来の使用目的とは違う使い方をしてくれていますσ( ̄∇ ̄;)
先ずは梯子(タワー)。

我が家はリビングが吹き抜けになっています。
そのリビングに設置された
屋根裏に上がるための「梯子」
1週間程で「にゃんズの物」となりました 汗
何故か最初の3~4段目までは
掛け声のように
「ふぬぅ~」「にゃぐぅ~」
と言いながらかけ上がります (?_?)
続いて梁(ウォーク)

梯子を登りきるとすぐ脇に
照明取り付け用の「見せ梁」があり、
そちらへスタスタと・・・。
高さ約3メートルは怖くないのか・・・?
さすが猫ですなぁ~ 笑
そんなわけで
計らずも、当初の目的とは関係なく
有るものを利用してくれている
頭の良い?我が家のにゃんズ。←親バカ
助かっております ? たぶん。
ちなみに
屋根裏部屋は完全に彼女達の「部屋」
となっております ┐('~`;)┌
ほとんど使ってなかったから
いいんだけどぉ~ orz
東日本大震災の秋に完成した我が家。
材料の入手に苦労した
大工の従兄弟に感謝です!m(__)m
最近のコメント