http://neconeconews.blog.fc2.com/blog-entry-1947.html



去年の冬の日産自動車さんの大々的な呼びかけのおかげで
全国的に広まった「猫バンバン」プロジェクト。
寒くなると、暖を求めるねこたちが車のエンジンルームやタイヤの隙間に潜り込み、
そのまま気づかずに発車してしまう事故が多発。
にゃんこの命を守るために、エンジンをかける前にボンネットをバンバン叩こう!
というのが、この「猫バンバン」プロジェクトなのですが、
今年は全国8都市で業務を展開している京都のタクシー会社、
MKタクシーさんがTwitterでこの活動リマインドしてくれたようです。
しかも、その内容が、可愛くてわかりやすい!
もうひとつ。


実家で暮らしていた頃、友人と二人でドライブ旅行に出掛けた。
途中に食事休憩や景色の良いところで休憩したので、実質片道6時間くらい。
旅館に着いてカバンを開けたら、うちの猫が飛び出してきた。
友人も私も絶叫。腰が抜けるかと思った。
仲居さんが駆けつけてくれて、シャーシャー言う猫を網で捕まえてくれた。
カバンの中はゲロだらけ。
帰りのお土産分大きめのカバンで行ったんだけど、いつの間にか潜り込んでいたらしい。
カバンをトランクに入れる時も、旅館の部屋に運ぶ時も全然気が付かなかった。
家に電話したら、完全家猫の愛猫の姿が見えず両親パニック中だった。
真夏では無いとはいえ、5月初旬の九州で6時間トランクはきついよ。
旅館の人が獣医さんを紹介してくれて、すぐに連れて行ったが異常なし。
猫は狂ったように水を飲んで、あとは恐ろしい程動かなくなった。
一応1日入院させて、帰りに迎えに行った。
出先で高額の出費になるわ、心配でせっかくの食事も咽を通らないわ
旅行中なのに、そんな状態で友人に申し訳ないわで、散々だった。
その友人宅で産まれたのを、貰い受けた猫だったんだけど、また
「大事なお嬢さんをとんだ目に遭わせて」
って感じで更に申し訳なかった。
自分のカバンを開けたら、何か毛の塊が飛び出してきて
ちゃぶ台の下に潜り込んでシャーシャー言うって、今までの人生で一番の衝撃だった。
口から心臓が飛び出してブラジル廻って帰ってきた!!って感じ。
((((;゚Д゚))))
夏でも冬でも、猫さんとっては危険がいっぱいですね。
小さい命を守るためヒトは気を付けてあげましょうね。
最近のコメント