里親を探すつもりで名前をつけずに
「おちび」と呼んでましたが
“同じ呼び方=名前”だなーということに気が付きあきらめて名付けることにしました‼️

みくりは1月TNR会場から連れ帰ったてんちゃんと
サイズも模様も似ていてすぐに仲良くなりました😊

片目でもてんちゃんとじゃれまわって楽しそうです。
見えてるからこれでいいかな、って思っていたら獣医さんから「これ処置したら見えるようになるはずよ」
とのお言葉が✨
言い出しっぺの先生は処置に自身がないということで😅、その足で先住猫たちがお世話になっているいつもの病院を診察してきました🏥
(保護した日はあいにく休診日だったのでほかの病院に連れていってました)
いつもの病院では、
眼球が萎縮してるかもしれないとか、
瞬膜がまた癒着するかもしれないとか渋られましたが
いま以上悪くなることがないなら是非試してもらいたいと押し切りました😆
それなら早めがいいと、ありがたい事にその週のうちに予定を組んで頂けました🙇
処置前の緊張のみくり

大丈夫とわかっていてもお預け中はなにか起きないか心配なもの😥
無事病院から連絡なく、予定どおりお迎えにいったら、、、
あいてる!まだ赤く腫れてるけど
綺麗なお目目がちゃんと現れています😭

先生も思ったより上手くいったらしく(笑)
これなら処置後の点眼を数日頑張ればもう癒着することもないでしょうとのこと。
がんばりました。帰宅からの3日間。
3時間起きの点眼が良かったのか、処置から3週間の今ではこんなに美人になりましたよ☺️💕

ただ、よく見えるようになったことで
気の強い本質がかなり目立つようになりました😅
先住猫によく絡んでます
最近のコメント