先日またまたお伺いして、正式譲渡の手続き完了しました(*´꒳`*)
他の子も正式譲渡やトライアルが進んでおりますが、
やっぱり一度出戻ってきた子は、喜びも割り増しです♪
前回、トライアルから連れて帰るとき、
希望者さんや保護猫ちゃんの悲しみにつられて、
不覚にも私も泣いてしまいました…(´-﹏-`;)
で、今回。
「この子を助けてくださって出逢わせてくださって
本当にありがとうございました。」
という里親さんの涙ながらの言葉に、
不覚にも私も泣いてしまいました…(´-﹏-`;)
いや、私が保護したわけじゃないだろーが…という(¯―¯٥)
そして、私のこの涙もろさをどうにかしたい。
★さくらたんの入院・退院
さくらたんの様子がちょっとおかしかったので
病院で血液検査をしてもらったところ、
BUN数値が159、Cre数値も4.2。
ここ半年以上は、基準値より大幅に上ではあったものの、
BUN数値は70前後をうろうろしていて、
元気も食欲もあったし、年齢も年齢なので、
このまま安定していてくれれば…と思っていました。
だから、まさかの100近くUPしていた事にショックで、
気持ち悪いのかご飯もあまり食べられないようだったし、
結局、検査の3日後に入院させることにしました。
そして2泊させたあと退院。
BUN数値は100近くまで下がったけど、Cre数値は5.1。
さくらたんのお世話を始めてからちょうど一年。
最初の頃は、穏やかな最期を…という気持ちだったけど、
どんどん元気になる姿を見て、
出来ればもっと長く…といつしか欲が出てきていました。
でもやっぱりまだ覚悟はしたくない。
一年前のあの危険な状況を乗り越えたさくらたんだから、
きっとまだまだ頑張ってくれると信じています(*´꒳`*)
★巻き舌のしまい忘れ
シェルターの保護猫ちゃん。
![](/img/diary_image/user_86635/detail/diary_145382_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
舌が面白いことになっていました。
![](/img/diary_image/user_86635/detail/diary_145382_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
この舌の形、
お乳を飲むときの形だと聞いたのですが…そうなの?
お乳を飲む夢を見てるってこと?(*´艸`*)
![](/img/diary_image/user_86635/detail/diary_145382_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
まぁ何にせよ可愛いことに変わりはない。
至近距離で写真撮りまくっても全然起きないし…(ノ∀≦。)ノ
最近のコメント