4.8㌔→3.9㌔まで落ちてしまった体重も
4.0… 4.2… 4.39㌔と戻りつつあります。
獣医師の指示で
1日1缶の回復ケアの缶詰を1週間…
と出されていましたが、
とても良く食べてくれており、
1週間持たず…
今朝のお食事で、その缶詰も終わります😓
お腹を切っているし、抜糸までは、
療法ウェットフードで
ってことなのでしょうが…
時折、あずき&きなこのカリカリさんを
盗み食いしていました。
様子をみながら、もなかにもカリカリを
与えてみようと思います。
今朝のあずき&もなか。

Mサイズの術後服が届き
動きやすくなったのか、
活動するのが目に入る様になりました😊
お外を見るあずき&もなかの一方では

きなこが、もなかの食した空き缶を
物色中でした😅
獣医師より
お腹を切り、縫っているので
お腹の中の面積が少し狭くなるそうです。
なので、今度は大きなものが
お腹の中に入ると大変ですからね💦 と
退院時に言われております。
我が家は
きなこ&もなかにドックフード的な
サイズのカリカリを給与してます。
大きいカリカリですが、大丈夫かしら⁇
と、確認しておりますが
そこまで神経質にならなくてもいいですが、
コンニャクとか、それと
次の異物誤飲はないですよ! と言われました。
はい😥 気をつけねば、本当に。
おNEWの爪研ぎポールです😃

今までは細いポールだったのですが
ボロボロになり、今度は
極太ポールに買い替えました😃
羽付きやフワフワ毛の猫じゃらしの物は
やはり、戯れ囓り食べてしまうので
外しました。

遊び物もないのもつまらなさそうなので
カシャカシャボールを買って
近い内、取り付けてあげたいと思います😊
そうそう
退院時から気にしていたクシャミ…
今のところ、大丈夫そうな様子ですが
念のため、抜糸日に確認してみます。
ずっと… ほんとう
病院通いの日々でした。
きなこが良くなった? と思いきや
次は、もなかで。
きなこも、消化器サポートで
今までのことを翻すような改善で…
結局… きなこの軟便・血便の原因って
なんだったのでしょうか…
潰瘍性大腸炎… IBD…
今も、原因はわかりません😥
排便がよくなったきなこは
更に食欲が増し、
割と控えであるコなのですが
最近はヤン茶になってきています😅
可愛い☺️
きなこは、油断すると
やはり軟便になる様子で
きなこには
消化器サポートは手放せない感じですが
このまま
きなこももなかも落ち着いてくれることを
願う気持ちです。
病院通い、費用ももちろんですが
やはり、ニャンたちのストレスですものね
定期健診以外は
連れて行きたくない所です😌
3匹のニャンを観ていると
ほんとうに心が和まされます☺️
大好きだよ おまえさんたち😊

最近のコメント