トム君の頭にハゲがあるのを発見
思わず「このハゲー!!」とw

他探してみたら左右腹部の一部が薄毛
顎から喉にかけて薄毛に..................
顎・喉・腹部の皮膚みても粉やフケらしきもの無し
うちで預かる時は、腹はつるんつるんでしたので
たぶん毟ったか掻いたんだろう。
現在腹の毛は、生えてます^^
ただ頭部ハゲを確認した所、粉っぽいので
応急処置として、全身シャンプーと
イソジンを薄め2日にいっぺん湿布し
(あっくんと、茶トラ先生にビクタス使い切って無いので^^;)
経過観察と飼い主さんへ連絡。(一応飼い主さんの意向を聞かないとね)
7/9~7/22までの経過で真菌だったかもしれない。

イソジン効いて良かった~
(顎ニキビの時も使ってます)
もちろん命が係わる事があれば、飼い主の意向は聞かず連れて行きますけどね
燕麦さん食い放題だけど、トム君は写真の様に引っこ抜きまともに食べてないです。

ちなみに、だいぶ前に書いた日記にある「犬と猫の好きな草のタネ」(\350だったかな?)です。
1匹じゃ~使い切れない^^;
また、トム君はサッシからこっちには出ません。
網戸転倒防止はあまり知られていないみたいですが、簡単にできます。
網戸サッシの四隅に高さ調整があり、これを外れないくらいに調整するだけです。
物にもよるけど、やりすぎると開閉不可にもなったりします。
写真にあるイボ竹は、茶トラ先生対策で開けられないようにしています。
また、ガラスサッシの内側もしてます。(アミ戸ロックは役立たずでした^^;)
網・枠ゴムは1か月に一回程度張りや劣化の確認はしてます。
昼間のトム君

流石沖縄っ子ですね
このクソ暑いのに西日になった時に日向ぼっこまでします。
夜のトム君

ごはん後はこんな感じです。
寝る時は除湿の掛かっている自分の部屋から出て
となりの冷房無し部屋で
キャリー2個解放と、毛布にバスタオル巻いた簡易ベットのどれかで
寝てます。
キャリーは普段から入れるのでいざという時、すんなり入ります。
最近のコメント