なんですが、空気が抜ける音には、反応が良くないので
ぷう
ぷぷ
と呼んでます
![](/img/diary_image/user_125708/detail/diary_146838_2.png?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
生まれて間もなく、キツネに襲われかけ、育児放棄された赤ちゃん達
初対面の時、生後7日、ふうだけ、目が開いていませんでした
開いておかしくない時期
おかしいなぁ…と思いました
小さいからじゃないような…
でも、仕草が可愛くて可愛くて、全てが愛おしくて
その感情は、昨日の事のように覚えてます
うちが、瞼を開いてもいいけど、眼球がなかったら…:(´◦ω◦`):ガクブル
うちに着いて、ミルクボランティアをしているパイセンの放送を観たら、1匹いない…
亡くなっていた…
ふうと同じ、生後7日、117gでした。
焦りました、この命の炎を消してはいけない
保護主さんは、6時間とか間を開けても大丈夫といわれましたが、怖くて、3時間ごとの授乳にしました
うちに来た翌日に、病院へ
私の想像通りに眼球が無いかもしれないし、瞼が癒着して、目が開かないかもと言われたけど、目薬をさして、瞼に、そっと指先を添えたら
ぱっちり(´⊙ω⊙`)目が開きました
一ヶ月後
![](/img/diary_image/user_125708/detail/diary_146838_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
二ヶ月後
![](/img/diary_image/user_125708/detail/diary_146838_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
三ヶ月後
![](/img/diary_image/user_125708/detail/diary_146838_5.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
離乳食、トイレ、肩によじ登る等など、りくより、2日早くするようになりました
りくよりヤキモチ焼き
お気に入りのオモチャを咥えるとあらぶる
(りくも、荒ぶるけど)
私を含め、みんな病気してるのに、1番小さいふうは、元気です。
![](/img/diary_image/user_125708/detail/diary_146838_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント