日曜日に三種混合ワクチンの二回目に行った時に先生に相談したところ、まだ生後3カ月半では発情した話は聞かないから、様子を見てくださいと。
私も前回は半信半疑でしたが、今回は間違いなく発情しています。雪のお腹の底から出す鳴き声、海苔が首をかんで襲おうとしたので急いで雪をゲージに入れました。
発情期は食欲無くなると聞きますが、チビだからなのかな、たくさん食べます(^^)
![](/img/diary_image/user_138914/detail/diary_148143_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ごはんおいしいの〜
病院は、生後6カ月まで様子を見てほしいって話なので、10月まで我慢…。
ずっと雪だけをゲージに入れておくのはストレスだと思うので、たまに海苔もゲージに入れてます。
![](/img/diary_image/user_138914/detail/diary_148143_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ぼ、ぼくもですか…
海苔と雪を別々のお部屋にすると言う事も考えましたが、お部屋を別にすると、同じ家に居ても猫達は兄弟だと言う事をすぐに忘れてしまうので部屋にゲージを入れて一緒に過ごさせる事にしました。
いままでは、去勢、避妊済みの猫達に子猫が1匹増えると言う飼い方だったので、発情期など全然問題無かったのに、子猫数匹一緒に飼うのは大変なのだなと今回はお勉強になりました。
![](/img/diary_image/user_138914/detail/diary_148143_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
私は発情する前に避妊したから女の子な気持ちはわからないにゃ〜
シロにかなりアピールしているのでシロに負担がかからないようにまたしばらく様子を見ようと思います。
![](/img/diary_image/user_138914/detail/diary_148143_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント