岩合さんが1年以上かけて京都の猫たちを
撮影した“京都の四季 ねこの京都”を
ご覧になられた方は覚えてらっしゃるかな。
私もほんのちょぴっとネコ歩き気分に浸りに、
その放送の中で紹介されていた
梅宮大社(うめのみやたいしゃ)へ行って
きました~(^o^)

梅宮大社は、京都市右京区にあります。
子授、安産のご利益で有名。
庭園は梅や桜、花菖蒲、紫陽花、睡蓮
など四季折々の花が楽しめます。
(放送でも桜の花をバックに歩く猫の姿
が印象的でした(^-^))
そして何より今や猫神社として有名に~♡
岩合さんは1年以上通って、ここに居る
猫さん達全員の名前と特徴全て覚えた
って仰ってたっけ。
しかし、私は京都に居ながらこちらへ来た
のはお初で… 「京都の四季」を見るまで
こんなに沢山猫さんがいらっしゃる事も
知らず(・・;) まだまだ地元にも行った事の
ない知らない良い所、いっぱいあるんだろな‥
ホントは放送の後すぐにでも行きたかった
んだけど、なかなか予定に組み込めなくて‥
ようやく来れたどぉ~~ヾ(o´∀`o)ノ
お天気なのは良かったが、やはり暑い(;゚д゚)
当たり前か。しかも着いたのは真っ昼間(^◇^;)
「ネコ歩き」の映像を思い浮かべながら境内
へ… さてさて、猫さんは~
おぉ!!いた、いたぁ~♡ これは…もしや
あの…

暑さで伸びきってます(笑)
この子は「京都の四季」の梅宮大社編で
岩合さんが主役に任命した、あのツキちゃん
では!(*'▽'*) 私が1番会いたかった子です。
この角度では顔がよく見えないけど、
色柄で間違いないだろう。 わお~♪
いきなり会えた(≧∇≦*)
起きてくれてからちゃんとお顔も確認。
あのツキちゃんでした(´▽`)
ツキちゃん、つぶらな瞳で何とも癒し系
な可愛い男の子です(*^^*)
ツキちゃんが動き始めたら、ほとんどツキちゃん
のストーカーみたいになってた私(^_^;)
ごめんね、付き合ってくれてありがとネ!

↑この子は、シマちゃん。
放送では、1番若くてなかなかみんにゃの輪
の中に入れず寂しげな表情が胸キュンだった
けど、今はもうノビノビだネ(^ー^)
受付の前を終始独占してました。
せっかくなので、料金を払って庭園へも。
今は夏真っ盛りなので季節の花はなんも
楽しめなかったけど(^0^;)
これ!これが見たかったんです( ´艸`)
↓

立派な松の木です。放送の中で、この木
の枝に登ったツキちゃんが足を滑らせ
ちゃって(≧∀≦)何度も落ちないよう踏ん
張ってたけど、結局池に落ちた場面が
面白過ぎて(≧∇≦)
今は暑すぎて木登りする元気もないんだろう
けど、こんな素敵な遊び場があって、みんにゃ
幸せだな~って思います(´ー`)
さて、その他にも出会った子達の写真、
沢山撮りましたので‥ ツキちゃん含め
次回にまた載せたいと思います。
(パラ動画にしようかと思ったけど、うまく
いかなかった‥(;_;)私には無理なのね…)
どの子も人慣れしていて、本当に可愛い。
14匹くらいいるはずなので、全員には
会えなかったけど、猫さん達と穏やかで
安らかな時間を過ごせました(^-^)
ただ、やはり真夏に行くもんじゃないな(笑)
日陰はいくらかマシでしたが、あっちかった~
昼間長い時間外に居る事ってそうないから、
体の芯が燃えるように熱くなっちゃって(*_*)
その後も涼しい場所に入ってもなかなか
熱が冷めない感じでした(^o^;
すげぇな、夏の日差しの強さ(◎-◎;)
今度は秋頃か冬に行ってみたい。
そのほうが猫さん達がくっついてる姿が
見れるだろうから(^_-)
我が家の愛しのみんにゃへもお土産を。
美味しいモンじゃないけどね(^-^;)
『足形ペットのお守り』♪
梅宮大社、ちゃんとこういうのも
置いてあります(*^^*)

“みんにゃの健康を祈って…”なんて
話してたらレオがカプッと!コラ~
だから食べられないんだっつーの(-_-#)
みんにゃの元気が何よりの願いです(^_^)
最近のコメント