今日はダイソーでモチモチクッションを買いました♪ダイソーだけど600円。
アオ、好きやと思うし‼︎カイもいるかな‼︎
と2つ買おうとしたのですが、気に入らん
かったらどーする‼︎と娘に諭され
とりあえず1つだけ…。
結果、アオは嗅いだだけでプイ( `;☁︎;´)
「カイ〜、アオ要らんねんて。カイ欲しい?
ほらモッチモチ‼︎」とカイに勧めてると
ムッとした顔して戻って来たアオ。

猫って人間の言葉が解ると思いませんか?
その後「アオ、お腹ヤバいんちゃう?ほら
ぷにぷにやん( ̄∀ ̄)」と娘にお腹サワサワ
されマジギレ。普段穏やかなアオのマジギレ、
初めて見たかも。
娘の足に噛みつき「ごめんて〜」と謝る娘を
執拗に追いかけ噛みつき…。
やっぱり解ってる⁈
私がぴちぴちの小学1年生だった頃、
駐車してある車の下で寝ていた黒猫さん。
ドキドキしながら声を掛けました。
「黒ちゃん、こわないで。一緒にあそぼ。
なぁ、うちおいで。何か食べ物あげる♡︎」と
しつこく口説き落とす事、1時間あまり。
暇だったんですね(⌒-⌒; )
すると‼︎気だるそうにジーッとこっち見てた
黒猫さん、家まで付いてきてくれたのです。
それ以来、猫は人の言葉がわかる生き物だと
ゆるーく信じております。
そうそう、小学3年生の頃
近所の猫好きおばちゃんから聞いた話。
その当時私の居た所は、とても田舎で
昼間なんて戸を開けっ放しの家がほとんど。
猫好きおばちゃんもそんな開けっ放しな家で
外も中も自由に出入り出来るニャンを飼って
いました。そのニャンが高齢になって
暫く姿が見えず心配していたそうです。
死ぬ時は隠れて死ぬんじゃ無いかと思った
おばちゃん、「みーちゃんお願い。死ぬ時は
出てきてね」と姿の見えないみーちゃんに
声掛けしながら探してたそう。
それから数日後、みーちゃんはおばちゃんの
見える所で亡くなってたそうです。
そんな事を思い出しながら
人が猫語を理解するよりも
猫は人語を理解してるんじゃないだろうか⁉︎
なぁんて思った1日でした。
最近のコメント