みゆと猫'sのママ

福井県 50歳 女性

保護活動はしてません。 が、迷いこんで来たら見捨てる事が出来ません。 仔猫だけの場合は保護しますが、情が湧いてしまい里子に出せなくなります。 通って来るようになった子が女の子なら、なるべくTNR...

タグ

日記検索

My Cats(14)

}
ねろ

ねろ


}
アメ

アメ


}
にゃーさん

にゃーさん


}
トゥトゥ

トゥトゥ


}
ティティ

ティティ


もっと見る

みゆと猫'sのママさんのホーム
ネコジルシ

知ってしまった衝撃的な事実。
2017年9月20日(水) 537 / 12

こんにちは❗
今日は曇りだった福井県。
午後3時過ぎ、空が段々暗くなってきたと思ったら、遠くから雷の音。
それから間もなく空が光り、と同時に強風と豪雨。

昨日、子猫の保護を決行して良かったと、心から思いました。

さて、ここからは我々猫好きには衝撃的な話。
というか、怒りや憤りで血圧上がっちゃいそうな内容なので、嫌な方は閉じて下さい。
書かないでおこうかと思ったのですが、どうにも自分の中だけでは昇華できず、ここで吐き出してしまう事をお許し願いたい。

昨日の、隣のお姉ちゃんとの話の中で、子猫が住み処にしていた場所の話をしていたのですが。
今現在空き家となっているその家の敷地内の奥に、小さなプレハブ小屋があります。
お母にゃんが子供達を産んだ場所でもあるその小屋の、だいぶ前の話。

私が子供を妊娠し、実家である我が家に戻ってきた時は、そんな気配等感じなかったので、15年は前の話になるのでしょうが、その小屋の中に40匹位の猫が閉じ込められていたそう。

家の持ち主の知り合いではあるのだろうが、その家に住んでも居ない年配の女性が、餌だけやりに通って来ていて、猫を連れて来たのもその女性。
エアコンを付けているからと閉じ込めていたらしいが、不妊手術等していなかったらしく、子猫も度々生まれていたようで。

そのうちに小屋の中の猫達は、床下?か何処かから外に抜け出す道を見つけ、小屋の外でも子猫含めた猫達を見かけるようになったとか。

小さなヨチヨチ歩きの子猫達。
そして、すぐ近くの公園にはカラスが毎年巣を作る。
無防備な子猫達を、カラスが見逃す筈はなく、子猫を掴んで飛び去るカラスの姿を、お姉ちゃんは何度も見たそうです。

我慢出来なくなったお姉ちゃんは、餌をやりに来た女性を捕まえ、

余りにも非常識でしょ?!
エアコン付けてご飯を与えてるだけで、飼ってるなんて言えない!
公園見に行ったら?!
木の下で何匹もの子猫が死んでるんだよ!

と怒りつけたそうです。
それから暫く後、その女性が来て、自分の家に中庭を作ったので、そこに小屋の猫を放して飼うと言ってきたのだけど、慣れていて触れる子だけ連れて行くと。
触れない子はそのまま置き去り。

勝手に連れて来て、慣れてない子は置いて行くとか勝手過ぎる!と怒ったけど、他人の敷地内の事だからどうにも出来なかったと、お姉ちゃんは言っていました。

置き去りにされた猫ちゃんは、残った子も居れば、他の土地に流れた子もいるのでしょう。

ボラさんが、昔からうちの地区は野良が多いと言っていたけれど、この家のせいかも知れません。
そしてお母にゃんは、この家出身なのかも。
だからこの小屋で、子供を産んでいたのかな?

そして片付けに来ているのかと思っていた人達。
片付けじゃなく、漁師か何なのかは分からないが、魚をとって、その処理や道具を洗ったりしに来ているのだとか。
底引き網が始まったから、最近また来るようになったらしい。
全く迷惑な話ですね💦

しかし!
お姉ちゃんと話せたお陰で朗報が!

我が家に現れていた茶とら含め、数匹の猫達。
野良か捨て猫か飼い猫か?の状態だったけれど、皆飼い猫確定です😆
まぁ...飼い猫確定しても、去勢してないし放し飼いで、根本的解決にはならないんだけどね。

そんな話をしていた時も、数メートル離れた所で、雉虎と黒猫が道路を横切っていましたよ😒

もうだいぶ昔の話で、そこの住人も1年前に救急車で運ばれたまま戻って来てないし、今更怒ってもしょうがないのだけど、助けられずに、2年程で生涯を閉じたかも知れない可愛いがってたワンコや、多頭放棄された猫達の事を思うと、何だかやりきれないです...😢

今日はこんな暗い話を読んで下さり、ありがとうございます🙇

明日からはまた、明るい話でガンバロー❗

追伸:子猫、砂を替えてうちの子のおちっこ置いたら、おちっこしてくれました😆
良かった~💦
46 ぺったん ぼん太郎 ぼん太郎 ユス ユス ミィNyan ミィNyan 黒猫蘭丸 黒猫蘭丸 ぶた猫 ぶた猫 さかねこ さかねこ NEKO村 NEKO村 えねごりくん えねごりくん なるたん なるたん koko2828 koko2828 ももさくらとら ももさくらとら ぁぉ ぁぉ 金太先生 金太先生 サタン麗華様 サタン麗華様
ぺったん ぺったん したユーザ

ぼん太郎 2017/10/28

ユス 2017/09/21

ミィNyan 2017/09/21

黒猫蘭丸 2017/09/21

ぶた猫 2017/09/20

さかねこ 2017/09/20

NEKO村 2017/09/20

なるたん 2017/09/20

koko2828 2017/09/20

ぁぉ 2017/09/20

金太先生 2017/09/20

コナニャー 2017/09/20

サスばん 2017/09/20

みしゃ 2017/09/20

noribon 2017/09/20

こばっち127 2017/09/20

江美 2017/09/20

由美きち 2017/09/20

こてぷ 2017/09/20

GX 2017/09/20

もく&きぃ 2017/09/20

りり。 2017/09/20

みらくる〜 2017/09/20

レイラック 2017/09/20

maoako 2017/09/20

じゅんた 2017/09/20

クローバー14 2017/09/20

ねこザイル 2017/09/20

竹猫 2017/09/20

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(件)
ぺったん ぺったん したユーザ
みゆと猫'sのママさんの最近の日記

毎日毎日…やんなるわぁ。猫なし。

こんばんわー 今日も晴れの福井県ですぅ。 暑いですぅ! 台所が蒸し風呂です! さて。 突撃!隣の晩御飯! をやりたい気分の私です。(笑) 皆さん、毎日の献立、何作ってますの? ...

2025/05/16 173 8 23

休み1日じゃあねぇ…

こんばんわ❗️ 今日も晴れの福井県です❗️ 今日は特に快晴の1日で、綺麗な青空でした❗️ まぁ…何もせずに終わりましたけどね。 晴れと雨が交互にくるせいか、一気に植物が成長して大変な事に。...

2025/05/13 234 6 29

生活リズムが乱れてきた…

こんばんわ。 今日は晴れのち雨の福井県です。 ここの所、日中は晴れてても夜になると雨で困ります。 にゃーこのお散歩が行けません。 今日は仕事が17-21時だったので、帰宅後待ち構えていた ...

2025/05/12 263 0 26

茉莉花、8歳。

今日は茉莉花の8歳の誕生日です! 早いねぇ… 誕生日はおおよそですが、9月9日の娘の誕生日に我が家に現れ、一週間程で保護し、その際のボラさんの見立てでは4ヶ月くらいだろうとの事で、5月9日にし...

2025/05/09 211 0 37

せっかくの三連休なのに…★女子バナ

こんばんわ❗️ 今日は久しぶりの快晴な福井県です❗️ 風は強い❗️ 無事4連勤を終え、今日から三連休!!! 本日夕方には、半年ぶりにヘアカットに行く予定も立っていてウキウキ!…なはずだった...

2025/05/07 291 4 31

忙しい日々

いやはや… こんばんわ。 今日は曇り時々雨の福井県です。 昨日は暑く、26度程度あった晴れ日。 かなり強風で、職場は風除室から出口ドアに風が抜けるせいか、ビョービョーいってました… ...

2025/05/02 221 2 38

にゃーこはいったい…

どうしたのかなぁ? こんばんは。 今日は雨の1日です。 最高気温は20度を下回ったくらい? それでも雨だと肌寒く感じます。 さて。 日中は暑いくらいの陽気の日も出てきた最近ですが、...

2025/04/24 252 4 35

もうあなたは生まれ変わっているかしら…

明日はアメの命日。 たった一週間だけの私の愛し子。 ひとりで逝かせてしまった日… あれから5年が経ちます。 5年という月日の中、色々な事がありました。 激動…という程では無いにしろ、物事...

2025/04/19 388 5 45

書いてるうちは大丈夫。多分。

こんばんは。 今日は晴れ時々曇りのち一時雨の福井県です。 気温は昨日と変わらないけれど、晴れてた分日中は暖かい1日でした。 さてね… ここ最近、精神的疲労が酷いんだなぁとしみじみ。 出来...

2025/04/14 421 4 36

先行き不安な話ばかり。

こんばんわ。 今日は晴れのち曇りの福井県です。 仕事から帰宅後、昼ご飯を食べ、少しボーッとして… それから旦那を召喚し買い出しへ。 旦那が台所へ来て、思い出したように 「そういえば、とり...

2025/04/12 432 8 36