日曜日、先週台風で延期していた信州方面の葡萄狩りにおとーさん、次女と私の3人日帰りで行って来ました\(^o^)/
案内人は次女。
松本で大学生活を送っていたのでそちらに詳しいお友達と実際に行って来た情報をもとに何度も足を運んでいます。
塩尻で葡萄と梨狩り


昼食は少し遅くなるけれど、安曇野まで足を伸ばして竹風堂安曇野店で栗おこわと栗あんのおしるこをいただきました。
ここの栗は小布施の栗です。
確か、しなの鉄道のお食事付き観光列車ろくもん2号(長野→軽井沢)の和食懐石にも使われる栗です(*^_^*)
栗おこわの山里定食は写真撮るの忘れたので写真は栗あんのおしるこです。

熱々のトロ~とした栗あんがお餅に絡んでもう幸せ
O(≧∇≦)O
ここは3月に兄弟猫を里親さんにお届けした後、寂しくて心にぽっかり開いた穴を栗あんのおしるこで埋めたお店なんです💦💦
里親さんには「こちらにこられたら是非寄ってください」って言われたけれど、会えばおいとまする時が(T_T)になりそうだし、幸せに暮らしているので元気で楽しい猫生を送ってねと願うばかりです。
お土産に私は栗あんのどら焼きと最中、次女は蒸したての栗おこわ1人前をお持ち帰り~🎵
まだ帰宅予定時間に余裕があるので、前回3月に諏訪大社の上社本宮と前宮を参拝して御朱印を頂いたので、今回は下社秋宮と春宮を参拝。ここでも御朱印を頂いたので諏訪大社4宮を参拝したということで、記念のお箸とお供えのお菓子落雁を頂きました\(^o^)/

そろそろ帰路につく時間となったので、長野道から中央道へ。岐阜県に入ると渋滞🚗🚗🚗⚡にはまったので恵那SAでトイレ休憩と軽めの夕食を済ませました。
で、車に戻り、運転席に乗り込もうとしたら隣の車から視線▶️▶️▶️が・・・(゜〇゜;)?????
えー⁉️ !!(゜ロ゜ノ)ノ

盗撮ですm(__)m
ちょっとボケてます(^_^;)
休憩中でフリーにしてもらっているのか❓
はたまた、ずっとキャリーなしでドライブしているのか❓
後ろの座席に茶トラ🐱もいました。
「お互いに気をつけて帰ろうね」次女と二人「バイバイ👋👋」と声をかけ、またまた渋滞🚗🚗🚗⚡に巻き込まれながら、無事帰宅となりました。
我が家のにゃんこ🐱達はというと外出先から末娘がお昼に帰宅し、ちゃんとお留守番していました。
日帰りで食べてばかりの信濃路。
食欲の秋・・・はまだまだ続く予定(笑)
最近のコメント