本日は、シオンの去勢の日でした。
朝一でシオンを預け(術前の診察でも問題なし)、先程、帰宅しました。
初の飼い猫に、初の手術。
いや、一日、生きた心地がしませんでした。
シオンを受け取りに行き、獣医師からは、
『手術は問題なく終わりました。化膿止めの注射も打ってあるので大丈夫です。まだ少し麻酔が抜けてないので、ポワポワしてますけど』
と言われホッとひと安心。
けれど、明日の夜から1日2回で化膿止めを飲ませて下さい、と薬を渡されました、スポイトと一緒に。
自分、この手の経験ないので、どうしたら良いのか聞いて、一応の説明は聞いてきました。が、出来るかがものすごく不安。
どうしても飲めない時は、ウェットの食べ物か、チュールに混ぜてください、と言われたので、一旦帰宅し、シオンをキャリーから自室に出して、すぐさま買ってきましたとも。
取り敢えずは、スポイトで飲ませてみて、駄目なら次の手法に切り替えてみます。
今日は、夜の七時以降なら、少量の水はオッケーだけど、餌は断食、と言われました。
餌与えて良いのは明日の朝以降、との事。
人間の手術と同じ経過観察、なのだな、と知り、改めて命の重さを実感した次第。
明日が休みで良かったですよ。
で、傷口に関しては、抜糸はしなくてそのままで大丈夫、多少舐めても平気、と言われました。
……医者によって違うのか、と。事前知識では、舐めて駄目、と聞いていたので。医療の進歩なのかな、と。尤も、傷口から血が出たなら来てください、との事でしたが。なんとも休まる日は、しばらくは先だな、と。まあ、一週間後が月一の健康診断とレボリューションになるので、そこで術後の経過観察を診てくれるのは、御の字、か。
さて、問題となるのは餌なのですが、今までシオンに与えていた仔猫用の餌がまだ一袋まるまる有ります。で、本日、病院から【去勢後から7歳まで】の療養食のサンプルを頂いてきました。で、それを食べる様なら切り替えても良いですよ、との事。ただ、以前の餌が残っているならそれ食べてからでも良いですよ、との事。また、療養食は当院で売っているので、いつでも買えます、とも。
今あるのを食べ尽くしてからか、それともすぐさま療養食に切り替えるべきなのか、迷っています。
此れまでの餌は、一袋六百円程度なので、別に捨ててでも良いのかな? 早めに療養食に切り替えた方が、シオンの将来の為には良いのかな? とちょっと判断がつかないでいます。
まあ、療養食はそれなりに値は張りますが、健康を見越してなら、安いものかな、とも思っています。
早急に決まるものではないが、されども、あまり時間を掛けても要られない。
皆々様のご意見を頂ければ、とおもいます。
尚、サンプルとして頂いたのは、これ

になります。今までの餌の六百円くらいケチるものでもないしなぁ、とは思っています。
療養食は確か、二kg(うろ覚え)で三千円くらい、とのことでした。
アプリゲームのガチャ10連の値段なので、安いものか、と思っています。ガチャに投資するのをただ控えれば良いだけのことですし。
とはいえ、食べてくれない事には始まらないので、明日の食事具合と、皆々様のご意見で決めたいと思います。何卒、新米の自分に、実体験からくる経験談の知識を頂ければ幸いです。
で、此処からは術後のシオンの写真。
一瞬自分でも分からなかったけど、毛を剃った事に気付きませんでした……💦
術後の患部って、こんな感じなのかな?



さっそく、購入したクッション兼ベッドが役に立って喜んでおります。

落ち着くまでは、多少の時間は掛かるのかな?
最近のコメント