
我が家は小さな家なのですが、お陰で家の裏にはちょっとしたスペースが。
隣家と間があるのでそこそこ日当たりが佳かったりします。
ただ、はきだし窓のとこには大きなソファがあるので、ひなたぼっこスペースが若干物足りないんですよね。
撤去したいのですが、にゃんずもまぁまぁ気に入っているし、酔っ払った私の寝床にもなってるし、何より購入してまだ4年ほどだしとウダウダしています(笑)
おトイレ脇以外にひなたぼっこスペースを作ってあげたいのですがねぇ。

さて、だいぶ我が家に馴染んだみずき。
そろそろ避妊手術を考えねばということで、昨日仕事から戻った夫と、かかりつけ医に顔見せに行って来ました。
餌でキャリーに誘導は、万丈や小町も寄ってきてしまって失敗(笑)
じゃらしでおびき寄せて、首を掴んで捕獲しました。
夫が一言「うまいな」と…久しぶりに誉められた気が(笑)
今回の受診は手術の時期と、軽い健康チェックと、あとよだれが超絶臭いのが気になりまして(笑)
スリスリされたときに腕についたよだれを何の気なしに嗅いでもビックリ(笑)
歯のはえかわりにしては臭いし、さりげなく歯茎をみたらちょっと赤いような気がして。
診察の結果、とりあえず、手術は来月2日。
口はやっぱり口内炎で、おそらくカリシかなと。
ヘルペスなんかと一緒でお外出身の子には珍しくないみたいですねぇ。
決定的な治療法、というのは難しいようですが、毎年のワクチンとみずきの成長、あとはしっかり様子を見ることで良くなることに期待しますp(^-^)q
あとは、サプリをお試しでワンシートいただいたので試してみることにしました。
手術のときにじっくり口内も診ていただけるということで、とりあえず一安心。
それから、ちょっと太りすぎではないかと気にしてたのですが、先生はあまり気にしてない様子。
やっぱまだ5ヶ月だから、今はしっかり成長させてあげる時期なんだなと。
家での体重測定も良い方法を教えてもらいました。
キャリーにいれてまるごとはかって、キャリーの重さをそこから引くっていう、ちょっと考えたらわかりそうなほど単純ですが(笑)
夫も私も目から鱗、ホントに何で気づかなかったのでしょう。
昨日はワンちゃんがとっても多くて、いつも行く平日より賑やかだったので、みずきもドキドキが止まらなかった様子。
夕飯の量はちょっと少なかったのですが、2階に引きこもることもなく、今朝はいつもどおり鳴いてご飯の催促もしてくれたので、安心。
我が家がホームだと思ってくれてるのかな、そうだったら嬉しいな(*´ω`*)
徐々に距離が縮まってきている気がします。

女の子同士でまったり。

これね!
2にゃんとも黒っぽいのでわかりにくいんですけど、生で見たらすっっっごくかわいいんですよ(*≧з≦)
最近のコメント