
前の日記にも書きましたが、今月の始めにおはぎの血便の原因を探す為…内視鏡などの検査が出来る医療センターへ行き色々な検査をしてもらいました(*´ω`*)
その時に病理検査をし、先週病院から検査結果の電話をもらいました。
結果は、腫瘍や先天性の病気は無かったとのこと★
でも、大腸の壁に傷があり、そこが化膿してると…(T△T)
その結果で、獣医さんは慢性化膿性大腸炎だろうという診断でした。
慢性的に化膿したままの傷から出血する…なんて人間だったらタマラナイ(;つД`)
とりあえず服薬治療はしないでご飯だけで腸の調子を良くしようと言われました★
ヒルズのカリカリは美味しくないらしく、あまり喜んで食べないけど我慢してもらってます( ̄▽ ̄;)

ヒルズのカリカリも好きじゃないし、盗み食いしてたシンバシ達シニア猫の缶詰めも食べられなくなったおはぎサン…ちょっとふて腐れ気味??(笑)
そういえば、医療センターで見つかった病名は後2つあります!
1つは移行腰椎という、腰の骨が1本少ないという病気…(・・;)
後1つは、逆流性食道炎…( ̄▽ ̄;)
猫にも逆流性食道炎があるとはめちゃくちゃ驚きでした!!
逆流性食道炎は軟便が原因かもだから、軟便と血便が治れば治るだろうと言われたので一安心しましたが(*´ω`*)
最近は軟便になる回数が減り、血便もほとんど出てないようなので嬉しい限りです♪♪

体の調子が良くなったからか、今まで以上に暴れるおはぎ(笑)
最近のコメント