ヒメッコ

岩手県 40代 女性

ひめとくろた、関わってくれた猫達に感謝です。 今は飼っている猫は居ませんが、子供の頃からずっと猫LOVEです? こんな私ですが、宜しくお願いしますm(._.)m

日記検索

My Cats(3)

}
くろた

くろた


}
シュン

シュン


}
ひめ

ひめ


もっと見る

ヒメッコさんのホーム
ネコジルシ

泣けた、感動した文化祭(;∀; )
2017年10月29日(日) 210 / 8

息子達の文化祭がありました。

開会式の途中に着いたのですが、着いたら英語のスピーチ。
「おー、凄いな~」(・о・)と思いましたが、英語さっぱりな私には何を言っているのか、分からない😖
ごめんなさい…。チンプンカンプンでございました。?(゜_。)?(。_゜)?

開会式が終わり、生徒達が撮っていたを見ていたら、長男・次男とも、ひめの写真でした。
そのひめの写真とメッセージを読んだら、涙が溢れ出てきて…。
長男の写真


次男の写真


2人とも、ひめの写真。ひめは大きな大きな存在でした😌
もっともっと一緒に居たかったね。ごめんね。

休憩の後、演劇で狂言「附子」を行いました。人数が少ない為、全学年(1~3年生)で行いました。長男は衣装係り、次男は役者でステージの上で演じました。
初めて狂言を観ましたが、楽しいものだなぁと感じました😃横に表示された現代語がないと、またもや何を言っているのか分からなかったりしましたが…(笑)

お昼をとり、午後の部です。
まずは虎舞でした。長男は尻尾を、次男は笛吹きをしました。中学生の虎舞は迫力があり、格好良かったです(o≧▽゜)o

そして、とうとうきたー!(^o^;)合唱です。
緊張が半端なかったです。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
他のパートにつられず歌えましたが、楽譜を持っている手が震え、両手で片方の手を抑えながら歌い、無事歌い終わりました。
手の震えも半端なかったー。((( ;゚Д゚)))

その後は生徒達の合唱。
私とは違い、子供達は堂々と歌い、凄いです!
1学年10人前後の少ない人数で、体育館に綺麗なハーモニーを響かせ、素晴らしかったです。

たくさん感動して、涙が出て、思いがけずひめの写真があり、涙が出て…。
子供達の頑張っている姿を見て、初めての合唱で半端じゃなく緊張し震え(笑)、忘れられない良い文化祭でした😊
29 ぺったん しーや しーや ひとみノート ひとみノート こてぷ こてぷ TORAちゃん TORAちゃん ともママ ともママ ぁぉ ぁぉ ゆせなチャッピー ゆせなチャッピー ミイクロ ミイクロ s.aya s.aya コナニャー コナニャー いつも一緒 いつも一緒 なるたん なるたん wsnmama wsnmama えねごりくん えねごりくん
ぺったん ぺったん したユーザ

しーや 2017/10/31

こてぷ 2017/10/29

TORAちゃん 2017/10/29

ともママ 2017/10/29

ぁぉ 2017/10/29

ミイクロ 2017/10/29

s.aya 2017/10/29

コナニャー 2017/10/29

いつも一緒 2017/10/29

なるたん 2017/10/29

wsnmama 2017/10/29

もく&きぃ 2017/10/29

もちちゃん 2017/10/29

りり。 2017/10/29

てんてる 2017/10/29

koko2828 2017/10/29

ユス 2017/10/29

竹猫 2017/10/29

565656 2017/10/29

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(8件)

グレ
2014/05/30

覚えていますよ~
アメ横三人で楽しんでましたよね^^

面白いですね~
シュウマイ弁当の中に面白い醤油つぎですね。
何の意味があるのかな?
お店の方に利いてみよう~(^O^)

陶器ですよね。
ゲシコビさんこれも思い出だからとっておいたんでしょうね。

サナギもらって頂けて良かったですね。
何年生の子だったのかな?

確か小学生の頃、理科でモンシロチョウの卵~ふ化させるというのでふ化させて蝶ちょさんを放したとおもいます。

どうやら同じところに卵を産み付ける事が多いらしいですね。
毎年うむようですね(^^;

ゲシコビ
2014/05/30

グレさん、コメントをありがとうございます♪

お持ち帰り(お連れ帰り)いただけました! 塾帰りなのか、2年生くらいじゃないのかな。

それにしても、ライブや動画という言葉が、浸透してるんですねぇ。 私たちが小学生時代には、無かった言葉です(笑)
そういえば最近の小学生はクリアファイル(透明の柔らかい書類入れ)も当たり前に鞄に入れているそうで、それも聞いた時には驚きました(笑)

同じ場所に卵を産む・・そうなのでしょうけども、何だって門扉のモルタルに毎年!!なんです。
食べる木があるなら納得もするのですが困ったものですが、対処法が判明したので一安心です。
ご飯もいらず、あとは羽化を待つだけなら小学生にしたらお手軽でラッキー!!だったようです。

お醤油砂嘴、ほんとに変顔なんですよ♪

み~こ
2014/05/30

柑橘系の木がなくてアゲハチョウが毎年?

どうやら山椒の葉も食べるようだけど…ゲシコビ家
山椒の木も持ってない? だとしたら、珍しいね~
どこかで食べて、必ずその場所で蝶になって飛び立ちたい
DNAでも持ってるのかしら???

わが家はヒョウモンマダラがヒラヒラしてたから
またあの黒と赤のデンジャラスな幼虫を見かける季節到来かしら…(--;)

崎陽軒の醤油砂嘴は有名だよね~ ひょうちゃん、って名前なんだね。

http://matome.naver.jp/odai/2133758252419904001
この方のブログに歴史が書かれてましたよ~♪

ゲシコビ家と同じ、鳥かごのシリーズを持ってる方はこちら
http://blowininthewind.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/3-b321.html

コレクター、多いみたいだね~
って、どっかで話したけど 崎陽軒の焼売弁当を食べたことがないワタシ(^^;)
関東人って案外、いつでも食べられるから未体験な人、多かったりするかな?

小学生が動画ねぇ~…携帯・スマホ持ってないおばちゃんは
驚くしかないですわね(^^;)

A4ファイルが ほら、スッキリ収納できる♪って
ランドセルのCMやってなかったっけ?
ワタシ等の頃にはなかったものねぇ~ お知らせは親の携帯にメールじゃなく
わら半紙にガリ版摺りだったもんなぁ…とぉ~い目…(笑)

ポテちゃん、首毛 フワフワして来たね~ 美人さんだね~♪
.

sally
2014/05/30

ちわ♪

 奇妙なもの・・・いません(笑)

 なんか見た覚えもないのでーす。
 もしかしたら売り切れてて違うの買ったじゃない?
 だから入ってなかったのかなあ??
 忘れたのかなあ^^;
 いやー
 また崎陽軒の焼売弁当食べたい(^O^)

 私ね~
 何年か前にものすごい幼虫を見つけて
 悲鳴をあげつつも割り箸で捕まえ
 虫かごで育てて外に帰した事がありまーす。
 サリーにその様子を見せたくて。
 
 ここの日記にあったような・・・。

 でもマジ、虫は苦手、ムダにおびえて
 必死に外に放り投げまーす(-_-)/~~~

babyneko
2014/05/30

大爆笑です。
なんで鳥かごもったまま困った顔してるのか。。。
でもこういう面白いのが当たるところがゲシコビさんなのかも(笑)

柑橘系の木がないのにアゲハチョウが来る。
なんかいいにおいを醸し出してるのかも?
この家なら安心だぜって毎年くるんでしょうねえ・・・
小学生。。。動画がとったら見せに来てくれるのか?

家は最近大屋さんがニワトリを飼い始め(マンションなので放し飼いじゃないと思われる)、毎朝3時からコケッココケッコ泣いて叫んで家族全員寝不足です。。なぜニワトリを飼い始めたのかは不明ですが、大屋さんの1Fのクリーニング屋さんの事務所からニワトリの声がいつも響いています。。。誰かとめてくれ~~~

ゲシコビ
2014/05/30

み~こさん、コメントをありがとうございます♪

山椒の木もないです(笑) あるのは、山茶花とドウダンツツジ、時機に枯れていただきたいシュロと柊、ナナカマドのみ・・・

シュロと柊はコンクリブロックのすぐ横に生えていて、シュロは1m超えてるから枯れてはもらえないので、なんとか切って柊は氷結除草(超低温ガスで枯らす、無害なもの)でなんとか・・・前管理人の叔母さんが『小鳥が種をもってきたの~』と放置した結果がコレかい!!なんです。

だのに何故か、毎年。
ヒョウモンマダラも飛んでます!あと、名前のわからない一回り大きなモンシロチョウで羽の下の黒い部分が赤いやつとか、スジシロチョウがブンブン!! 怖いですね~!!

最近の小学生は進んでいる!私たちの時代はスッキリ収納できたらいいのに!ってのはリコーダーくらいでしたよね(笑)
ガリ版、懐かしい!! 学級新聞とか刷りましたよね♪

ゲシコビ
2014/05/30

sallyさん、コメントをありがとうございます♪

それがね、あの後一度お弁当でなくシュウマイ(30個入りの千円くらいの)を買ったんですが、それには一枚目のメガネ君が入ってたんです。
だから全部に入ってるのかと思っていたら・・ひょっとしてsallyさんは世にも珍しい入れ忘れを引き当てたか?!

時々妙に食べたくなっちゃうんです、崎陽軒!また一緒に買いに行きましょう!んで今度はみ~こさんちの庭でレジャーシート敷いて宴会に(笑)って、普通の住宅街?ではまずいかな~♪

物凄い虫のお子様?! sallyさんの過去の日記ですよね・・あとで改造に見てもらおう・・・
マジ、虫って苦手です!!
一度、疑似体験とはいえ本当に怖かった・・
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-26129-7329.html

ゲシコビ
2014/05/30

babynekoさん、コメントをありがとうございます♪

なんでだか、こういう妙なものを引き寄せてしまいます(笑)
そしてとっておいてしまうため、奇妙なものだらけになってしまうのです(爆)

柑橘系も山椒もないのにやってくる・・・なんでだか毎年、ほぼ同じ場所なんですよ。
改造は駐禁ならぬ虫禁のマークでもとか馬鹿なこと言ってますが、ほんとそういうものが有効ならと考えてしまいます(笑)

ニワトリは大変ですね、ウチの近所にも数年前まで烏骨鶏がいましたが、まだ烏骨鶏は鳴き声が小さいから良かったのですが。
babynekoさんは都内在住でしたよね、都内のマンションでニワトリってすごいなぁ(笑)
なんだか・・・それが許されるなら、埼玉のアパートの庭に除草目的でヤギを飼うのも許されそうな気がしてきました(笑)
名前はユキちゃんとアトリですね♪
ぺったん ぺったん したユーザ
ヒメッコさんの最近の日記

ここ最近のありがとう😌🙌🏻

8月2日(日)、こんなにこんなに可愛いトートバッグが友達から届きましたー😊💖 このバッグの猫は我が家で前に飼っていた『ひめ』です。 本当にやんちゃで、好奇心旺盛で、優しい所もあった可愛い...

2020/08/09 602 4 27

7月 ~ 1歩前へ٩(ˊᗜˋ*)و ~

皆様、またまたお久しぶりです( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ 早いもので1年の半分が過ぎて、7月になりましたね! お友達が作ってくれた世界に1つしかないカレンダーです。 今月はひめです。 ฅ•...

2020/07/05 919 4 21

6月☔🐸☔ ~どうしたものか『ばね指』…(๑´•ω• `๑)~

6月に入り、梅雨入りが終わったり、真っ最中だったり、これからの地域の所などありますね☔🐸☔☔☔ これからの大雨等気をつけて下さいね。 さて、遅くなりましたが、友達が作ってくれた6月のカレンダー...

2020/06/15 522 15 21

5月🎏〜

ネコジ、またまたお久しぶりです〜。+(〃゚ω゚)ノ+。゚ …というか、またまた初めましてな感じでしょうか…😅💦💦 題名の通りですが、5月になりましたね。 可愛いでしょ〜?(*´˘`...

2020/05/04 382 7 27

猫がくれた至福の時間…(*˘︶˘*).。.:*♡

ここ1ヶ月くらいの間に、なんとなんと! 可愛い猫達、3匹に会う事が出来ましたー!! \( *ˊᗜˋ* )/″❤❤ 我が家では、猫を飼っていないので、偶然猫に出会うと嬉しいのです!٩(*´︶`...

2019/09/17 449 8 22

羊毛フェルト ~プニュプニュ マスコット編~ 2

前回の日記からまただいぶ経ってしまいましたが、羊毛フェルト ~プニュプニュハムスター~ が終わりましたー٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧イェ~ィ .:*♬ チクチク、チ...

2019/09/15 374 10 25

羊毛フェルト チクチク ~プニュプニュ マスコット編~

久しぶりの投稿になります。 ここ最近は、ネコジルシをお休みする事が多かったので、本当に久々…。 2月から新しく始めた仕事も、ぐったりと疲れて帰ってきて、なかなか…。 そして、若い時に比べて物...

2019/08/29 357 5 22

チクチク起き上がりこぼしへの道 1

前回の日記に書きましたが、今チクチク羊毛フェルトの起き上がりこぼしを作ろうと思っています。 前回は、何回か作ってみましたがやっぱり上手くいかなかった話を書きました。 強く押すと、上手く起き上が...

2019/06/27 337 5 21

チクチク ~起き上がりこぼし~

凄く久しぶりの投稿になります。 もう、私の事は記憶にない方や知らない方はたくさんいる事でしょう(笑) 私は、たまにですが羊毛フェルトを作ります。いつか亡くなった『ひめ』を作りたいと思い、始めた...

2019/06/21 1023 8 34

ありがとうございました(*μ_μ)♪ ※追加

今日、仕事から帰ってきたら、私宛にダンボールで届き物がありました。 見てみると、とても可愛いひめのチクチクが入っていました! 今まで、ゆづきママさんが日記に書いて下さっていた12匹の...

2019/03/29 585 10 41