以前は簡単に数えられないくらい猫たちがいました。
ところが、その猫たちを悲劇が襲いました。
6月の初旬です。
恐怖の伝染病であるパルボが蔓延してしまったのです。
人づてに聞いたところ、沢山の猫の死骸が海に浮かんでいたそうです。
以前日記に書いた子猫の死もパルボが原因だったのでしょう。
しーちゃんの避妊手術をしてくれた獣医さんからも聞いたので、間違いないと思います。
ただただ、悲劇にあった猫たちの冥福を祈りたいと思います。
ところで、そんな西之表港には、今三匹の猫たちが逞しく生きています。
おそらく、あの悲劇の当時にいた猫ではないでしょう。
どんな経緯があるかは分かりませんが、新たに住み着いたと思われます。


台風が何度も襲った港は激しい雨風に晒されたでしょう。
どうやってあの強風と豪雨をしのいでいるのでしょうか⁉️
6月当時よりも新たなターミナル建設が進む港の木々は減ってしまいました。
工事車両の出入りも激しいです。
南の島とは言え、さすがに朝夕は冷え込んで来ました。
確実に凍てつく季節を迎えようとしています。
そして、本当に普段から風の強い島なのです。
これからの長い冬をどうやって耐えていくのか、気になります。
必死に寄り添って生きていくのでしょうか⁉️
寒さと強風に負けずに逞しく生きて欲しいです。
負けるな‼️
島猫たち‼️
というわけで、これからもあの子たちを見守っていきたいと思います。
応援したいと思います。
【最近のぎんちゃんとしーちゃん】
さて、話は変わりますが、ぎんちゃんとしーちゃんの近況です。
島にいた頃よりも丸々と大きくなったしーちゃんは、ぎんちゃんに負けるどころか、圧倒しているそうです。
ぎんちゃん、愛用のトイレを奪われ、カリカリまで奪われる始末…
ぎんちゃん、優しいのかもしれんけど、ヘタレちゃんやね……😢
もしかして、飼い主に似たのか⁉️
俺が悪いんか⁉️
………😅💦
でも、ほんとのところ、しーちゃんは、ぎんちゃんにかまって欲しいだけだと思うんです。
ただ、ぎんちゃんは、マイペースな子だから…
自分のリズムで生きているからね~💦

しー
「誰に断ってここで香箱しとうと⁉️」
ぎん
「……だって…」
しー
「はっきり言わんね‼️💢」
ぎん
「私は前からここにおるもん…💦」
なんて博多弁による会話が持たれているんでしょうか⁉️😅💦
「はよう仲好うならんね‼️」
って思う今日この頃です。

ではでは
今回もお付き合いありがとうございました‼️😊
最近のコメント