その猫はキジトラで『ジェニファー』と呼んでいました。
当時は、給食を残したら持って帰って良かったので、コッペパンを残したら持ち帰り、学校帰りや帰ったら、ジェニファーにコッペパンをあげたり、「ジェニファーと遊ぶ!」と触ったり話し掛けたり、抱っこしたりして可愛がっていました😊
そんな私達も中学生になり、忙しくなりジェニファーと遊ぶ日は無くなり、気付いたらジェニファーを見掛けなくなりました。
それから20年以上経った今…。
↑30年に近いかも…💧
小学生の時にジェニファーを一緒に可愛がっていた友達と、久しぶりに連絡を取り合いました。
私のラインのプロフィール画像がひめになっているんですが、その友達はプロフィール画像を見て、ジェニファーにそっくりだと思ったらしいです。
私は全然気付いていなかったのですが…😅
その後はお互いにジェニファーの思い出や懐かし話で盛り上がりました🎵
それから今まで出会って、私が仲良しになった野良猫は、キジトラが多い様な気がします。
ひめのお父さん猫と言われていた猫も、キジトラで、足にすり寄ってきたり、少し先を歩いて後ろを振り向き、私に「ニャア~」と話しかけてきてみたり、可愛いキジトラ君でした😊
見掛ける野良猫ちゃんもキジトラが多いような気がします。ただ日本にはキジトラが多いとかなんとか…と聞いた事があるので、何とも言えない所もありますが…。
ちなみに黒猫は、ひめママ猫とくろたの2匹。
一緒にジェニファーを可愛がっていた友達は、小学校に真っ白のチンチラを買っていて、今彼女の実家に居る猫ちゃんも、白猫です。
彼女は、白猫と縁があるんじゃないのかと思っています。
人によって、めぐりあい易い猫の種類ってあるのでしょうか?
とても気になっています(^_^;)
新しく作り直したスタンプ。


この『ごめんなさい』スタンプは、気付いたら2パターン作り直していました😅
どちらのVer.にするか、迷い中…🌀


最近のコメント