うちのゆきまるはエイズキャリアです。
生後2週間くらいで保護し、それからは完全室内飼いなので最初からだったのかな、、、と思うのですが、できるだけ健康で長生きしてほしいのでエイズキャリアの子を育てた方、また現在一緒に暮らされている方のアドバイスをいろいろいただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします🙇
⭐︎現在のゆきまるスペックは、
1歳4ヶ月 男の子、去勢済、 毎年ワクチン済
雑種 白黒猫 エイズキャリア、白血病 ➖
体重 4.5〜4.6キロ
(骨格が大きく筋肉質なので病院でこの体重がベストなので維持でと言われています)

生後半年のウイルス検査でエイズのみプラス
1歳で再検査、エイズのみプラスです。
⭐︎工夫していること・気をつけていることは
①1年に1回は健康診断
②ごはんは1日3回 おやつは基本的になし
フードはチキンと白身魚のカリカリのニュートロを交互にあげています。人間の食べ物はあげませんが、たまにご褒美でとりささみを茹でたもの、鯛や白身魚を蒸したものを与えています。ウエットフードはそんなに好きではないので月に2回ほどパテを与えたり、与えなかったりです。
③本人の性格とエイズキャリアを考慮して今は1匹飼いです
④はみがき事情
口内炎などの予防にはみがきしたいのですが、嫌いで歯磨きに歯磨き粉をつけてやるのは月に4回くらいです💦あとは、グリニーズ、これも割と丸呑みするので今のがなくなったらやめようと思っています(^_^;)
歯に塗るだけの歯磨きジェルも試しましたが、続けるとお腹を壊します💦
あとは、濡れタオルをかませたり、それで少し拭いたり、歯磨きシートで拭いたりです。
自分でもあんまり良くないなと思っています。歯磨きでおすすめの方法があれば教えてほしいです💦

⑤時間を見つけて1日に何回かは遊んで運動させています
⑥外泊はしません
たまに県外に2〜3泊帰省するときは一緒に連れて帰ります。高速移動は苦手ですが、実家には慣れているようで着いたら1時間もしないうちに寛ぎます。ペットホテルも前に1泊利用しましたが、すごく苦手なようでご飯と水とトイレをあまりしなくなります。
日中私がいつも家にいるので、寂しがりやで1泊は家に置いとくことがなかなかできません。
エイズキャリアと分かってからネットや本でいろいろ調べてストレスが大敵だというのがわかりました。でも、具体的にどうしたらいいかあまり分からずなんとなくな感じです💦
最後まで発症せずに天寿を全うする子もいると書いてあったのが唯一の希望です。気にし過ぎたらいけないとは思っているのですが、なんでもいいのでアドバイスがあれば教えていただきたいです⭐︎

またペット保険もエイズキャリアだと入れないみたいで毎月ゆきまる用に少しずつ貯金しています。
最近のコメント