今年の初めに来た、 シャム風の れお様
第1印象は 久々の子猫 可愛い💕お目目がのフチが 赤く、腫れてるかなぁでした
兄弟3匹 1匹死亡の野良ちゃん、山梨 出身で
近場の里親さん キャンセルで 我が家に 来る事になり
高速飛ばして お迎えに行きました
旦那は分からない程度でした 、野良ちゃんの子なので
風邪かなぁーと思いながら 様子見てました
我が家に来て3日目

左目の上に、小さなハゲ 、赤みも無く、痒みもなく
ストレスなのかなと 思っていました
まあ 毎度の事 、慣れるまではしょうがないが、
噛まれた、傷がすごぶる痒く 、変だなぁーと
あっと言う間に ソレは 赤いリングに

ヤバ!真菌だーと 慌てて 動物病院に
組織検査は 培養検査なので 時間がかかる (ライトに反応しない時もある)
ブラックライトに当てて見ると 、ハイ(-.-)真菌でした
子猫なので 飲み薬は肝臓が心配で 塗り薬だけにしたのですが
ニトラーゼンクリーム塗ると

何ともなかった所に、赤みが
寝ている間に、お薬ぬりやすい様に、小さなハサミでチョキチョキ
本ニャンは、全然痒くなさそう
私も、毎日増えて来るリングを、皮膚科で 組織検査、お薬たんまり頂き
1週間で、痒みもーなくなりましたが、 かさぶたになり落ちても
枯れた状態で 、根っこは、皮膚組織の中に残るので
1か月は、薬を塗り続ける様にと
何故、感染したか?は
真菌に接触後 24時間以内に、入浴など付着した菌を、洗い流さなかった事
私が 喘息患者で 発作による、ステロイド 点滴をしばしばしている事と
昨年からの3匹看取りで 体力 消耗による免疫力低下が原因でした
れお様ゴロゴロした物、布類は 漂白剤で毎日洗濯 洗えない物は 除菌スプレー
自分のカラダに毎日増えた感じが怖く、猫もこんな感じで、増えるのじゃあないかと
ビックカメラで¥2000しなかったので、菌が分かる ブラックライトを購入した
除菌スプレーは イギリスで特許のやら 色々購入したが
吹いた後をライトで見ると ドラックストアーの
お茶入り除菌シート2度吹きが1番キレイになった(T ^ T)
れお様の頭は

ブラックライトで
黄緑に光り 他は 赤みも無いが
全身チェックすると 全身 に黄緑が 点々と
毛に着くので、長い黄緑の糸がいっぱいでした
おばば2匹も病院 行きとなりましたがその時点では
感染して居ませんでしたが、
発覚後、隔離しましたが 、仲良しさんには ハゲが

最近のコメント