彼女の家の電話番号・携帯番号・SMS(Cメール)は着信拒否の設定をしました。
LINEとEメールは前回していましたので、こちらは大丈夫!
前回、家の電話番号や携帯番号は、前回拒否しようか迷っていたのですが、彼女の事が気になり拒否登録していなかったので、この中途半端な同情というか、心配した気持ちが悪かったんだと、自分に対して反省しました。
今回の事で勉強になりました。
彼女自身は気付いていなかったとはいえ、攻撃性うつの症状っぽいと思い(心配で言ってみたら「自分が病院にいったら?」と言われましたが…😅)、対策を徹底しなかった自分の甘さが悪かったとも思いました。
もしかしたら、すっかり良くなって、また会いたいとか、話をしたいとかという連絡だったかもしれません。
冷たいかもしれませんが、彼女には連絡は返しません。
前回と同じ事になるかもしれない、と怖いし不安な気持ちがあるなら、関わらない方が良いと思うから…。
前回の日記に、色々な方からアドバイスや経験談(辛かった事なのに…💧)、励ましのお言葉を頂きました。
皆様のコメントがとても嬉しくて、だんだんと落ち着いてきて、元気が出ました☺
皆様からのアドバイス、参考にしていこうと思います🙇
本当に本当に、ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
![](/img/diary_image/user_128912/detail/diary_158652_1.png?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント