

おととい師匠からめーるあり
緊急事態だと。
母猫のお乳がはって大変だからあわ○o。.を一旦戻してほしいと。
わたしは獣医に電話して相談。
里親さんが決まってることやトイレトレーニング、離乳が終わってることを伝えました。
トータルで考えて母猫の胸のはりは時間がたてば自然におさまるだろうし熱がでなければ大丈夫だろう。
子猫の未来を考えたらあっちこっちさせるのは戸惑うだろうし母猫の飼い主の身勝手な行動からの出産てのもありで戻さないほうがいいかもとご助言。
わたしも同じ考えだったので師匠にその旨めーるで伝えました。
するとこのような返事が。
いや、4匹が飲んでたのが急に飲まなくなったから乳がみるからに悪化してきよるから頼んでるんよね。
まぁ所詮子だけで親猫に何があろうと関係ないんだろうけど、わかりました。今までありがとうごさいました
もう返事してもわかりあえないし戻すつもりもないからホントの意味での師匠とモカ、あわのママとその飼い主のおじいさんとの関係に終止符をうつ決断をしました。
あわの兄弟は4匹。
みんなの里親を募集しそれぞれの里親さんもみつけて一安心。
この件が解決したら終わろうと思ってたのでちょうどよかったかなと。
返事してもいがみあうだけだし、馬鹿馬鹿しい。自分ではやるだけのことをしたし ヒドイやつ、薄情などと言われる筋合いもなく。
これからもモカ、あわのママに子供を産ませ続け里親探しを続けるんでしょう。。。
わたしとしてはそんなに母猫大事とゆうなら避妊してあげたほうがと思いますがね。それが何よりの解決法だと。
わたしがふと思ってしまうのは子猫が産まれるのを楽しみにしてるとこもあるのでは?
里親探しをしてる自分に酔ってるのでは?
とさえ思ってしまいます。
本人にゆっても否定されるだけでしょうから言いませんが。
ということで
この件は完全に終わりです。
わたしはこれから運命で出会った猫ちゃんがいたら保護できる状態であれば保護し里親さんを探すことができればいいかなと思ってます。
わたしには微力しかないので。
最近のコメント