初診時4ヶ月と言われたので 今は6ヶ月に入ったところでしょう・・・
お世話になった病院の先生が このまま置いたらどうですか~
飼いやすい子だと思いますよ~・・・とおっしゃってくださったのですが・・・
我が家には兄弟と お嬢がいます
兄弟はいつも一緒で 寒くても並んで縁側から外を眺めていたり
私の帰りをくっついて待っていてくれたり・・・・・と
穏やかなとてもいい子たちを譲ってもらったと いつも思っています。
・・で (というとなんですが)もう1匹のお嬢・・・気が強いのです。
兄弟にくっついていき 兄弟もそれを受け入れてくっついて寝ていることもあるので
仲が悪いという訳ではないのですが ちぃーのすけがお嬢にストレスを感じているような時が
あります。
多頭飼いの難しいところです。
ちびこを4番目として迎える・・
そう考えたこともありました。
でも 今の我が家の環境にこの子を連れて帰るのはちぃーのすけたちにもにも
この子にもよくないと思います。
そう思って連れ帰れないため 治療が終わった今でも
ちびこは事務所のケージに 夜から明日の朝まで一人ぼっちです。

「ちびこ~ また明日ね。 おやすみ・・」
そう言ってひとり置いて帰るのが忍びない毎日です。
お世話をしてきて 近頃ようやく抱っこもさせてくれるようになってきて
差し出した指をいつもぺろぺろとなめてくれます。
1度も威嚇されたことはありません。
穏やかな子だと思います。

椅子に座っている私の後ろでいつも丸くなってグルグル言ってるのを聞き
腰にその温かさを感じながら 手元に置いておきたい気持ちでいっぱいなのですが・・・
駐車場に入ってくる車の音が苦手で すぐ机のしたの隅っこに隠れてしまいます。
仕事場でなければ そんなこともないだろうに・・・
この子には物音にびくびくしなくていい落ち着いた居場所と
目が覚めた時に「おはよう♪」とやさしく撫でてもらえるあたたかいお家を
探してあげたいと思います。
初心者さんでも ふたりめの相棒さんとしてでもやっていける子だと思います
ご応募をお待ちしております。
最近のコメント