うちの子達は皆初対面。人見知りのミーコ、クーコ、イトコは当然のように3匹で猫炬燵に籠城。
そんな中、最初に母に慣れたのはこの方、イトコ。
![](/img/diary_image/user_86620/detail/diary_161994_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
母の操る猫じゃらしにつられてお尻フリフリ
![](/img/diary_image/user_86620/detail/diary_161994_5.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
トドのような母のお腹に自ら乗るまでに。
次はこの方、クーコ。
![](/img/diary_image/user_86620/detail/diary_161994_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
イトコほどべったりではありませんが、これくらい近付いても大丈夫になりました。
ミーコは結局最後まで慣れず、母が居る間は猫炬燵から一切出て来ませんでした。そのせいか、「ミーコは顔の模様が変」と言われて可哀そう。
![](/img/diary_image/user_86620/detail/diary_161994_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
父ちゃんはミーコの柄好きですよ。
シロの最近の状況ですが、良くありません。
左目の目頭のあたりが血豆のようにぷっくりと腫れていてそこからじわじわと流血し続けている状況。左目はかさぶたで塞がれてしまっていますが、かさぶたを剥がすと激しく流血してしまいます。抗生剤をしばらく飲ませていましたが、改善されず。次にクリプトコッカス症の疑いから抗真菌薬を飲ませましたが、やはり改善されず。ステロイド投与に切り替えることにしました。腫瘍かもしれません。
薬はつぶしてフードにまぶすと食べてくれないので、病院でシロップに溶かしてもらったのをスポイトで無理矢理飲ませています。
一時期2.1kgまで増えていた体重が1.8kgまで落ちてしまいました。しかし、食べる量は減りましたが、それでも自分で食べています。フードはa/d缶ばかりなのも腎臓に宜しくないので、柔らかいペースト状で総合栄養食の物を探していましたが、やっと発見。(くま73様の日記のお蔭で見つかりました。)
キャネット メルミル http://www.petline.co.jp/cat/02/
脱水気味なので、週1~2で皮下輸液もしてもらっています。
また、日に数回粗相をするようになってしまったので、狭くて可哀そうですがケージに入ってもらっています。
最後に久し振りに撮れた3ニャン団子の写真を。
![](/img/diary_image/user_86620/detail/diary_161994_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント