ごはん食べる時にはヨダレダラダラ。
途中でごはんがベタベタになって、食べられないこともしばしば。
ごはんを食べ終えたむうたのお口の周りを温タオルで拭いて、お口の中を生食で洗浄。
「これ、やだよ〜。痛いよ〜」
といやいやするむうた。
ごめんね。
でも、出来るだけお口きれいにしとかないと、もっとひどくなるからね。
そしてむうたの抜歯が始まりました。
抜歯は口内の細菌を少しでも減らすため。
良くなるかどうかはわかりませんが、少しでも口内炎が良くなる可能性があるなら、と苦渋の決断でした。
いきなり全抜歯はムリなので、3回に分けて行います。
食べるの大好きむうたの朝ごはんを抜いて、病院へ。
「麻酔が切れた後、痛みがあると思うので、一晩お預かりします。明日お迎えに来てください」
と先生。
むうたは
「あ、また入院なのね」
と、すでに慣れた様子で落ち着いています。
これから何が起こるか知るよしもなく。
そして次の日、お迎えに。
「むうたちゃん、奥歯4本抜歯しました。後、右上の犬歯もかなり下がってきてて、下唇に刺さって出血してたので抜きました。昨日の夜からごはん食べられてます。今日はカリカリも食べましたよ」
犬歯抜かれちゃったんだ。
見ると、ヨダレも少し減ってる。
「むうた頑張ったよ。早くおうちに帰ろうよ〜」
おうちに帰ったむうたは、早速ごはんをおねだり。
病院のごはんでは足りなかった様子。
カリカリはまだムリかな?とウェットをあげてみる。
早速食べ始めたむうた。
食べているむうたを観察。
ん…?
なんかおかしい。
食べてるむうたの口から、大量のだ液が。
いつものヨダレじゃない。
サラサラのだ液。大量の。
あっと言う間にだ液でごはんがドロドロに。
なんで?
どうやら、抜歯したことでヨダレはある程度抑えられた変わりに、だ液の調整が効かなくなったようで。
それからは、むうたがごはんを食べる度に、だ液でドロドロになった部分をよけてやり、更にごはんの途中でお口の周りを何度も拭いて食べやすいように。
それでも、口内炎の症状は少し治ったらしく、カリカリも積極的に食べるように。
ただ、ごはんは今までより食べにくそう。
痛みは減ったけど、自分のだ液でおいしくなくなったごはんを残すように。
どちらにしろ、このままにはしておけない。
抜歯を続けるか、やめるか決めなければ。
そんな時、なんと車で10分の距離に往診専門の獣医さんがいるとの情報が。
なんでも、ペット専門ではなく、某サファリパークで大型ネコ科動物(つまり、ライオンとかトラってことですよね)を診てた先生とか。
往診専門でもいい。
むしろ往診専門がいい。
しかも近い。
この先生にお願いしてみよう。
早速、先生に連絡を。
むうたの状況を話します。
先生、すぐに来てくれました。
しかも、女医さん。
今までの経緯を全て話し、むうたを診てもらって、判断を仰ぎます。
「とりあえず抜歯は最後までやってください。おそらく今よりは良くなるはずです。エイズは治りませんが、口内炎は改善させることができますから、まずはステロイドと抗生剤で様子を見ましょう」
言われた通り、犬歯3本を残して抜歯を完了したむうた。
抜いたむうたの歯
![](/img/diary_image/user_148934/detail/diary_162482_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
先生の治療が始まります。
とりあえず、最初はインターキャット、ステロイド、抗生剤。
抗生剤はむうたの体質を考えながら、相談しながら決めました。
最初の1週間。
先生は毎日来てくれました。
すると、どうでしょう。
あんなにひどかったむうたの口内炎。
ヨダレもだ液もピタリととまったのです。
炎症はまだ少しあるものの、ごはんを食べる勢いが今までと全く違う。
あんなに食べづらそうだったカリカリもガツガツ食べられるように。
嘘でしょ?
この一年、あんなに大変だったのに。
信じられないほど、むうたの口内炎は改善したのです。
もちろん、全抜歯した効果も大きかったと思います。
でもでも、それでもありえないくらいむうたの調子がいいのです。
この一年、週2回打っていたインターキャットも、2週間に1回に。
それでも、むうたの口内炎は悪化しません。
予防的にインターキャットを打ってるだけで、調子が悪くなることはありません。
むうたの食べる量も倍以上になりました。
ごはん、くれくれむうたです。
ガツガツ食べるむうた
![](/img/diary_image/user_148934/detail/diary_162482_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
もちろん、エイズである限り、他の症状が出てくる可能性はありますが、あんなに悩まされた口内炎が、ヨダレが、ありえないくらい改善したのです。
神や。
この世に神はいる。
そう実感した私でした。
こんな表情もできるように
![](/img/diary_image/user_148934/detail/diary_162482_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント