トラはキャリーバックを見るなり 猛スピードで逃げ回り 捕まえるのが気の毒になりました。

病院なんて大嫌いだよね、私だって 連れて行きたくないんだけど でも 薬飲まないとご飯食べれないし、お腹や胸に水が溜まってたら大変だから‥我慢してね。
退院時
3920gだった体重が4000gに増えてました!
「おや、減ってないねえ、きっと美味しいものばかり食べてるんだね、頑張って体重キープしてるね、えらいね、トラちゃんえらいよ」って先生にもたくさん褒めてもらいました。当のトラは すっかり威嚇モードで シャーシャー激オコでしたがw
改めて 先生から遺伝子検査の結果の紙を見せてもらいました。
たくさん書いてある難しい文章の中で
"猫伝染性腹膜炎"
という文字を見つけてしまいました。やっぱり間違いではなかったんだなって悲しくなりました。
先生の方針は
FIPが確定した以上、少しでもトラが副作用などに苦しめられることなく穏やかに過ごせるように 出来る限り少ない種類の薬で様子を見たらどうか‥でした。
経済的な事もありますが、先生といろいろ話し 納得できる部分もあったので、しばらくは 今のステロイドとオザグレルの併用を続けることになりました。
この病気になってから
急に甘えん坊になったトラは
今日も腕枕を要求してきます💦

うれしいんだけど 腕枕してると 家事がおろそかになっちゃうんだよなぁ💦
だって下ろすと起きちゃうから
最近のコメント