性格はあまり似ていないのですが、ただ共通しているのは引っ込みじあんな所です。
新しい環境や場所が苦手なのです。自分の居場所を中々作れません。
私は自分のこういう性格を治したいのもあり、接客業をしています。
一方姉は会社で事務をしていました。
昔、まだ同じ家に住んでいたころ、私は仕事で嫌なことがあり家で姉相手に愚痴を言い始めました。
ただ聞いてほしかっただけなのです。
でも姉から返ってきた言葉は「ゴマ子はいいよねー。好きな仕事できて。」でした。
確かに好きな仕事をしています。やりたい仕事をしています。
でも、嫌なこともあるんだけどな・・・・と悲しくなりました。そして、それ以来家族には仕事の愚痴は言っていません。
もう20年ぐらい前のことですが、今でも何故か忘れられないです。
今思うと姉は好きな仕事ではなかったかもしれない。他にやりたいことがあったのかも・・・
だけど、何故やらなかったのだろう?と疑問に思うことも。
人生一度なのだから、挑戦してみてもよかったのではないだろうか?
最近のネコジルシの日記を拝見していても、同じようなことを思います。
愚痴を書いている人、自分の弱さや辛かったことを書いている人、逆に読む人を明るくしてくれることを書いてる人・・・・色んな人がいます。
そして色んな意見もあると思います。
だけど、弱音を吐くことや後ろ向きにしか考えられない時もあると思うんです。
他人から見て、納得してもらえないことも。
誰でも毎日幸せで楽しく心配も嫌なこともない人生を送っているわけでもないと思います。
だから、愚痴を吐き出してスッキリして、自分の中に納得できるものが生まれたら、また明日から頑張れると思います。
愚痴は人から非難や否定されることではないと私は思っていて、そういう日記には頑張れ❗️と、自分も弱いから思っています。
いろんな状況のいろんな人がいるわけですから、無理せずマイペースに過ごせたらいいんじゃないでしょうか。

最近のコメント