今日は☔の福井県。
久しぶりに、朝から新聞を…。
勝手口の郵便受けにささってる新聞を、手に取った私の目に飛び込んできた一面記事。
福井県坂井市で400頭の犬猫の多頭飼育施設…。
いわゆる"パピーミル"がある事が分かったとの事。
狭いケージに入れられてる子達や、ブロック塀で作られた"マス"の中に50匹以上が入れられ、過密状態。
載っている写真の犬達は、かろうじて元気そうな子達だけど、酷い部分はさすがに載せなかったのかも。
ご飯は1日1回のみ。
飼育員はたった二人…。
個人ではなく、業者によるものらしいけど、同じ福井県に住む人間として、恥ずかしい事この上ない。
県内の動物愛護グループから、日本動物福祉協会に連絡が入り分かったらしいが、協会は業者に対して、多頭飼育崩壊した時の対応策を検討しているか、確認すると記事には書いてあるけど、パピーミルを作るような奴等が、そんな事まで考えてると思う?
今の状態だと、まだ適切飼育の指導とかしか出来ない?
ボラさんのブログとか見てても、成犬も里親さんが決まるまで時間がかかっている。
ずっと可愛いがられていて、病気のないワンコなのにだ。
猫も、半年未満の子猫は里親さんが決まってるけど、半年過ぎの子達や大人猫はずっと、何ヵ月も募集してるのが現状。
パピーミルの子達の頭数を減らす為に、例えばボラさん達が助け出しても里親は…。
恥ずかしながら、パピーミルのような業者がいるのは、都会の話だと思ってた。
人口が少ない田舎じゃ、繁殖させても売れないだろうから。
でも逆なのかな。
田舎なら土地はあるし、安く手に入る。
この子達はどうなるのだろう。
行く末が気になるばかり…。

追記
新聞めくった所の関連記事を読んだら、前肢を切断してあるのに妊娠させられてるチワワもいたと…。
前肢は怪我か病気のせいかも知れないけど、そんな状態でも繁殖に使われるって。
お金を儲ける為なら、人間ってここまで残酷な事が出来るのかと…😢
ほんとに、自分が同じ目にあってみればいいんだよ。
最近のコメント