亡くなった時、一回だけLINEで慰めてくれた事がある。それ以降は白ネコさんの話は口にはしないけど、気を使ってくれている。
僕の誕生日は12月で白ネコさんが亡くなったのが11月。
誕生日何が欲しい?って聞かれて、何もいらないって答えた。
その時は、何かをもらって喜ぶ心境になれなかった。何かをもらったら社交辞令でも喜ばないといけない。
この時は喜ぶというのを拒んだ形になります。
ポツリと白ネコさんと答えた。
娘達は困った顔をしてた。申し訳ないと思う。
そこで、貰ったのがコレ。

真ん中の瓶の上に乗っているキーホルダーです。
…これには泣いてしまった。
安易な発想かもしれないけど子供なりに何とかしてあげたいって気持ちが伝わってきて泣けた。
骨がないのでこんな形でしか祀ってあげれませんが、毎日線香あげたり挨拶したり、季節ごとのイベントで100円屋に行って人形とか買ってきて並べていますヽ(*^ω^*)ノ


真ん中のはご存知かも知れませんが、ましまろうです(●^口^●)
白ネコさんが亡くなってから年末に大阪に帰った時に、阪神百貨店でネコグッズのイベントをやっていて、はじめて知りました。
その時に、お客さんが大勢いる前で、堪えているのに涙が溢れて溢れてたまらなくて泣いてしまった。
店員さんも、えっ?て感じで恥ずかしかった(^_^;)

コレを見てハッとした。
そうだよな。君らしいよな。おいらは笑ってなきゃいかんよなって頷きながら涙が止まらなくなったんですよね。

去年、2017年に愛知県の猫休み展で、ましまろうのぬいぐるみやらポストカードなんかをいっぱいゲットしました!
あと、カラスに襲われて亡くなったワサビちゃんの本も買いました!
あの本も泣いてしまったなぁ…
あれ以来、泣き虫になったもんだ。
でも、感情は素直に出すもんだと思いました。
もちろん、怒りの感情は大人なので制御しないといけないと思いますが、喜びや悲しみは素直に出さないとスッキリしないと言いますか、後悔しそうな気がするようになって、思いっきり笑って、思いっきり泣いています(^-^)
最近のコメント