つゆちゃんもこんな感じで

うん。伸び過ぎヽ(´A`)ノ

てい!
さてさて今日はつゆちゃんのおうちを
紹介してみようかとヾ('ω')ノ

アイリスさんのスターターセットお世話になりましたヽ(=´Д`=)ノ
1.5ヶ月のつゆちゃんを迎えた時に準備して大変助かりました。
今は屋上と下段のトイレとご飯にしか使ってないので、
上段は100均で棚増やして、つゆちゃんのキャリーバッグとお手入れ道具置き場に。
(ご飯はこの場所以外にしっくり来るところがなく
つゆちゃんもここ以外だと困惑気味。お水は別に二箇所置いてあります)
最近ケージの位置を窓際に移して
屋上からは窓を開けると
なんということでしょう~。
お二階の高い所からお外が見えますヽ(´A`)ノ
寒い時はとなりのコタツハウスに。
通常のベットの下にもペット用のホットカーペットが
敷いてあるので暖か。
ここがつゆちゃんの最近のお気に入りのポジション。
下段。トイレの下に敷いてあるのは
100均のベランダマット。
砂がこぼれてもマットの下に入るので
外への飛び散りが抑えられます。
ハサミで切れるのでサイズ調整が効いて扱いやすい一品ヾ('ω')ノ
爪とぎはケージの出入り口に。
絶対足で踏むので割とすぐに認識してくれました。
壁バリバリタイプじゃなければおすすめです。
ケージの脇にかかってるのは
ビニール袋ストッカー。
最近の100均はお洒落&機能的なのあって助かります。
基本うんちはトイレに流さないのでビニール袋に入れて
ベランダに蓋付きバケツに入れてまとめて燃えるゴミの日にポイ。
ただ最初は匂いが凄くて困りました(;´Д`)
このままではご近所迷惑になってしまう。
ですが!
なんということでしょう~。

この袋に入れたら問題解決!
熱い夏場のベランダでも大・丈・夫!!ヽ(=´Д`=)ノ
200枚入りお値段1512円!(am◯zon)

おかあちゃん。
TV通販の人みたいですよ…。
最近のコメント