絶好のDIY日和ですが、悲しいかな私は体調が優れず、
まったりと横になる1日、ゆっくり家事をこなしながらの日曜です。
午前中はほぼ睡眠、午後はテレビを見ながら3.11をぼんやりと思い出しておりました。
実家は盛岡ですが、一時仕事の絡みで宮古市に住んでいました。
20歳か、21歳くらいだったでしょうか。
慣れない仕事、初めて親元、地元を離れた寂しさ、
色んなものをかかえながら金曜の夜に盛岡へむかって走ったあの道が波に飲まれていました。
様子を見に来てくれた母と行った浄土ヶ浜にはたくさんの瓦礫がたまっていました。
もしも、万が一、色んなことに備える気持ちを新たに暮らしていこうと思うのです。
さて外猫たち。
今になって地味に新顔の登場もあったりしつつ、
日も長くなって、まだ明るい時間に姿を見せる子も。
いよいよフェンスの製作も本腰をいれなければと気合いを(気合いだけは?)いれております。
夕方に表でご飯の支度をしてるところにひょっこり。

この子ははじめてきた日、ほんの数時間の間に2回ご飯を食べに来たところから、「おかわりくん」と呼び名をつけた子です。
明るいときに行動するだけあって、人や猫が見ていても気にせず食事を続ける大物。
昨日初めて私がご飯を用意するとこを見て何か覚えたのか…

今日は昨日より距離を縮めた場所でご飯待ち。
こいつはすぐに捕獲器に入りそうな予感がします、シメシメ。
そしておかわりくんの後に右目の腫れたキジトラくん。
いつものメンバーと思いながらみていると。
\いただきまーす/

このむかって左の子、新顔ー!
先に食事をしてたらキジトラくん、新顔ちゃんのことをちょっと嗅いで、そのまま場を離れました。
外猫がかち合うとこを始めてみましたが、喧嘩にならなくてちょっと安心。
キジトラくんは器のでかいタイプなのでしょうか。
何はともあれ食事を始める新顔ちゃん。
警戒心が強く、私を非常に気にしているので、刺激しないように写真をパシャパシャ。

あー、何か若い子ですよね。
とても小柄に見えます、しかも顔かわいい(笑)
性別はわかりませんが、どうにかしっかり餌付けして、キッチリ捕獲してやろうと思います。
捕獲時には各猫の写真を撮って、しっかり個体の把握をしなくてはなぁーと思います。
夜に来る子が多くて、しっかり柄や顔を見れてない子もいますし、
暗いときと明るいときだと毛色の印象が結構違うんですよね。
エックスデーまでしっかり家の内外の事、体調管理もしっかりやらんとなぁと気合いの入れ直しです。
最近のコメント