そこの寮で出会ったのですが、僕がその職場の寮に入ったのは2014年10月の事。
そして、白ネコさんを見かけたのは2015年4月。
この間は寮に猫が住み着いているなんて知らなかった。
最初の1ヶ月は、仕事が終わってからよくジョギングしに行ってたので気づかなかったし、12月に入ってからは仕事の残業が少なくて2時間。長くて3.75時間あった為、忙しくて気づきもしなかった。
そして、2015年の1月〜3月の間は、寒いので自分が外に出ようとしなかったし、今なら分かるけど野良ちゃんも寒いので、あまり行動はしない。
暖かくなった4月から行動した事によって出会ったんだろうなと思ってます。
最初は白ネコさんではなく、子猫の黒猫さんとグレーのチビスケとグレーと黒が混じった、お母さん猫が寮のゴミ捨て場に居ました。
ゴミ捨て場は寮の1棟と2棟の間にあり、僕は1棟という道路側の棟に住んでいました。
そして、その寮は1棟から4棟まであり、4棟の人間が1棟に行くことはあっても、知り合いでもいない限り1棟の人間が4棟に行くことはありえませんでした。
バスの集合も1棟側ですし、お風呂も1棟にあったからです。
1棟から4棟まで200メートル位あり、2棟側がどうなってるとか興味すらわかなかった。
子猫の黒猫さんは人間をかなり警戒しててシャーっと威嚇してくる。
グレーのチビスケは人懐っこくニャーニャーついてくる。
お母さん猫は少し間を開けて、その様子をジーっと見守っている。何かありそうなら飛びかかってきそうな雰囲気。
そして、この頃の僕は猫が嫌いだった。
厳密に言えば野良猫が嫌いだった。
ウチにはおじいちゃんの犬が2匹います。
パピヨンとミニチュアダックス。現在は17歳と14歳。
この2匹が散歩中に野良猫に引っかかれて怪我したことがあるんですね。
それと、親友が野良ちゃんを保護していて、家に遊びに行ったら、ものすごい勢いで威嚇してきてもう怖いのなんのヽ(;´Д`)ノ
野良猫=凶暴ってイメージがすごいあって、嫌いだった。
その親友の保護した野良ちゃんも、子猫の時はものすごい遊び盛りで遊んであげたこともあるけど、2〜3ヶ月経過した姿を見ると、大人の猫と変わらないくらい大きくなっていて、シャーって威嚇してきた。゚(・´Д`・)゚。コワタンコワタン。。。
その猫嫌いを払拭したのが、グレーのチビスケ。
人懐っこく寄ってくるチビスケをシッシッと追い払っても寄ってくる…
……仕方ないな……ナデナデ……❤︎(´ω`*)ニャーン♫……=(´□`)⇒グサッ!! …カワイイ…。゚(・´Д`・)゚。
くっ!可愛すぎる!!この、お母さんネコもよく見ると超カワイイな。黒猫さんはダメだな。カワイイけど威嚇がすごい…コワタン(´;ω;`)
こんな感じでした。
そして、、、うーん…お腹空いてないのかな?この子達は…ご飯を買ってきてあげよう!って思ってカリカリを買ってきました。…モリモリ食べる。
母ネコさんも、最初は警戒して食べなかったけど、その内近づいても距離を置かなくなって食べてくれた。黒猫さんは食べるだけ食べて威嚇してくる…コワタン(´;ω;`)
その1ヶ月後辺りの2015年5月辺りに、その3匹の家族の中に大人の猫が混じってくる。白ネコさんだ。
白いので結構汚れが目立つ。前足と後ろ足が相当汚れているのがわかる。そして、その三匹のネコちゃんと比べると…ブサイクだ。
お前もブサイクだけどコレをあげよう。と、カリカリをあげる。
…人懐っこい…初対面だけど逃げるような素振りは一切ない。
お前、ブサイクやなぁ〜。とご飯をあげた。
白ネコさんはその後もその三匹と共に行動する。
もしかして、お父さんネコ?
その4匹の猫に毎晩、ご飯を持って行く。コレが日課になり、白ネコさんとの出会いでした。

最初はブサイクだと思っていたのですが、自分の中では白ネコと言えば、この感じが最高にカワイイと思っています(*´艸`)
里親募集の白ネコさんをちょいちょい見ますが、コレもカワイイけど白ネコさんには勝てんな!とか思っています。
しかし、里親募集の保護猫で明らかに血統書付きの捨て猫とか見かけますが、マジで許せん!
勝手に飼って、勝手に棄てるなアホタレが!!って本当に思います。
この日本のペットに対してのシステム、本当に海外のように何とかならんのかなぁ…
あっ…長くなってしまった。゚(・´Д`・)゚。
つづく
最近のコメント