ずいぶん昔、私が子供の頃 家の猫が亡くなった時 綺麗な箱にタオルを敷いて入れて祖父と市営の斎場に行ったことがありました。数千円で受付を済ませ、係の人から
「裏に回って 適当に置いて帰ってください。」と。 前日が友引だったので、そこには箱に入ったのやビニール袋にそのまま入ったもの‥10匹ほどが山積みになってました。とてもショックだったのを覚えています💦
だから今回、市にお願いするのは ちょっと‥ずっと思ってました。
宣伝するわけじゃないけど、参考までに うちにくる飼い主さん達からよく聞く評判のいいお寺があるよ、ネットで調べれば出るから‥と先生から聞いたそのお寺にお願いすることにしました。
とても、手厚く送ってあげることができてよかったと思います。
そのまま 永代納骨する予定でしたが、返骨にしました。納骨は もう少し先に‥。
小さな骨壷に入ってしまったトラ‥もう撫でてあげることは出来ないね💦
自慢のシマシマ尻尾も 小さく可愛い骨になっちゃった。

さみしいなぁ 会いたいなぁ‥。
あんまり泣いているとトラが悲しませた事を気に病んで 天国に行くのをやめてしまうから こうして出会えたこと、 一緒に過ごした時間に感謝して、ありがとうと言ってあげなさい。と住職から話がありました。
自ら天国に行かない‥
そりゃ大変。 だって天国で毛皮を着替えて 戻ってきてもらわなきゃいけないんだから。泣いてばかりじゃダメだね。
ある日突然、猫を病魔に取り上げられてしまうことがこんなにも辛く悲しいことだと知ってしまって、トラウマなりそうです💦
今はまだ、もう一度、猫ちゃんを迎えることは こわくて想像できないけど、いつか 戻ってきたトラを見つけたら トラウマなんて吹っ飛ぶんだろうか‥。

最近のコメント