かなりの勢いでバカにされましたが(笑)
本当に音楽が好きでは無いとか、拘りがないとか、ミーハーなんだねとか。
その上、不採用にするという(●`ー´●)プンプン
僕は洋楽が大好きなんですが、その理由に外国語がわからないって理由があります(笑)
詞が耳に入ってこない。入ってきても理解できない。外人さんは歌が楽器のように上手い。
つまり、BGMのように聴くことができるからなんです。
邦楽はそうはいかず、全員ではないけど歌が上手くない。詞を追いかけてしまう。
洋楽と一括りに言っても様々なジャンルがあり、ブラックミュージック、ヒップホップ、EDM、カントリー、ロック、ラテンなどなど。
洋楽に関しては、毎週のアメリカbillboard top100とイギリスのUKチャートtop100の上位10位は必ず購入し、その他も気に入った曲があれば買うという入れ込みようです。
ブルーノマーズのようなポップもあれば、ドレイクのようなブラック系のヒップホップまで何でも。
基準はノリが良い、メロディーが良い、聴いてて飽きない等。
それこそアイドルでも聴きます。AKBなんかも聴きますし、クラシックも聴く。古くはビートルズやかぐや姫なんかも聴きますし、良いと思えば何でも聴く。
コレはミーハーではない。多岐に渡って音楽を愛しているんです。ロック好きな人がロックしか音楽じゃないって言う人がいたりしますが、それは間違いだと思っています。(僕を不採用にしたロック大好きマスター)
それは、あなたの趣味や好きなジャンルであって、音楽全般を指すことは無礼でしょう?って僕は思います。
とは言え、自分も作る曲のジャンルは決まっているんですけどね。作るのと、どのジャンルが好きかとかは話が別なのです。全く失礼な話だ!ってのを思い出しました(笑)

トララは滅多にダンボールには入らないのですが、猫らしく入りました(=^ェ^=)
最近のコメント