昨日、一時入寮して今日から健康診断や身体測定やら、入社手続きやらと、まだまだ実戦で働くわけではないですがスタートしました。
とはいえ、仮なんですけどね。゚(・´Д`・)゚。
ここは身体的な部分で合格が他の自動車会社より難しくて有名なところで、健康診断で平均値を満たしていないと落とされます。
身体測定も、握力の強さやその握力を維持できる筋力があるかないか等…
4日間検査して、基準値を下回る場合、この4日間でハイ、さよなら〜👋と不合格で退寮させられます。
合格なら、ここから別の寮に転寮して本格的なスタートとなります。
なので現在は仮合格的な感じで、ここにいる人はもんもんと過ごしています(笑)
実際、合格か不合格がわからないとすごい不便なんですよねー。
洗濯するにも洗剤を買わないといけませんし、合格しても不合格だったとしても実家に帰るか転寮かのどちらかなので、荷物になるから日用品も買えないんですよね。
なので4日分のタオルやら服やら下着やらと持ってきてるもんですから、それだけで荷物がいっぱい。
歌の練習も、新しい転寮先が決まらないと、家に置いてある音楽の機材やら日用品も送れないし、練習場も決めれないため、早く〜って思っていますヽ(;´Д`)ノ
一応、今年いっぱいで自分の持ち楽曲の歌詞と編曲者さんと調整してカラオケを作ること。
来年は、それらのどの歌も歌えるようになっている事。その来年の末辺りに自分は45歳。・゚・(*/□\*)・゚・。この限界っぽく見える年齢でオーディションにかけます。大手のみで。
ちっさい所は、時間がかかり過ぎて僕の年齢ではしんどいので…
大手でも、45歳のロートルを積極的に売りに出すなんか少し考えられない。
基本は有線とドサまわりとクチコミなんでしょう。
そこで引っかからないなら、自分を信じて再来年に自主レーベル発足の自主発売、自主配信って形をとります(´ー`)☆
僕は自分の楽曲が才能に溢れている曲だと信じていますが、世の中そんなに甘くはない。
多分、この最後の自主レーベルって言うのが可能性が高いと思って、既に著作権の登録や販売方法やら必要な経費はザッと調べていて、配信登録に至っては登録完了しています(*・ε・*)
明日の自分は今日の自分よりもカッコよく生きれていますように…。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。
…そして不合格くらったら笑えるんですけど<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!

愛知県に出発する前にトララに挨拶しに行ったら、クローゼットにしまってあるゲージの中でくつろいでいました(=^x^=)
最近のコメント