昨日はカリタの給料日だったので、さっそくお金をATMでおろして、夜はダンナさんのおこづかいやら生活費からに分配してました。
いわゆる『金勘定』ですよ😅
それが終わってつい出た独り言が、「来月は🚗の税金を払わなきゃだよ~、固定資産税だの🚗の税金だの、まったく~、春は金が出てくことばっかりだよ❗・・・って・・・窓開いてるじゃん‼️」
そうなんです、なんと❗窓が開いてました💦
聞かれるとしてもダンナさんだけだと思ってたので、何とも大きな独り言だったのに💦
我が家のあるところは夜は早い時間から静かだし、万が一マンションの方が同じようなところの窓を開けてたら、カリタの大きな声での愚痴が聞こえてるかも!
慌てて「でも固定資産税は来年まで考えなくてもいいけどね~!」って、わざとらしい独り言を言ってみたのでした。
一連のカリタの独り言で、ダンナさんは大笑いしてましたけど・・・。

公園の駐車場でひなたぼっこする🐱・・・サクみたい😆
で、加齢臭の話です。
ネコジルシでも旦那様の加齢臭が・・・なんて年齢層の方がいらっしゃると思いますが、一説によると若い娘が父親と深い仲になって「血が濃くなる」ことを防ぐための、人間に備わった機能だとか。
確かに「お父さん、臭い!」っていう娘さんが、父親と深い仲になることはないですもんね。
先日職場で配偶者の加齢臭について話題になりまして。
「ダンナの枕カバーやパジャマは別洗い」「ダンナの枕は使えない」「朝はダンナの口が臭くて、話しかけられたくない」なんて意見が聞かれました。
カリタ、ダンナさんが出張で留守の時は自分の布団を出すのがめんどくさかったので、ダンナさんのベッドでそのまま眠れるし(ダンナさんの布団にはちっこたれ蔵もちっこしないし😁)、枕カバーもパジャマも自分のと一緒に洗うし、朝はダンナさんが目覚まし時計だし、「加齢臭はするけど、まぁこんなもんかなと思ってるから平気」と言ったら、ものすごーーーーく驚かれました😨
うちは鼻の利く🐱ズも平気みたいだし😁


公園内で出会ったキジ子さんとサビ江さん🐱
キジ子さんは写真と撮ってる間中、おとなしくモデルポーズでいてくれました😊
サビ江さんは警戒心が強く、カリタたちを遠回りして避けてました😅
加齢臭の話に戻りますが、帰ってからダンナさんにその話をして、「みんなはそうなんだって!よかったね、カリタはそんなことなくて!」って言いました。
うちのダンナさんの返事がこれですよ↓↓↓
「女はなぜ自分は加齢臭がしないと思ってんだ」
世の奥様方、どう思います❓
最近のコメント