前回は「断捨離&模様替え」でしたが、今日は「壁貼り」のお話。
我が家の壁は無傷なところが皆無なくらい、壁紙に引っかき傷があります。
初代猫「くろ」が壁で爪を研ぐのを躾けられなかったせいです。くろは生涯を終えるまでどんな素材の爪とぎも好まなかったので、逆に言うとソファーや家具を傷めることは無かったのですが、その分壁紙がボロボロ(><)
家中フリーにしていて、その上共働きで留守が多かった事もあってやりたい放題!!
しかも、立ち上がって研ぐので高い位置から下に向かってそれはそれは見事なアートを描いてくれました。
私が独身の時から飼っていた子なので、一人暮らしをしていた家もボロボロ、賃貸だったのですが、何とか保証金内でおさまりました。今の家は結婚と同時に購入、新築だったにもかかわらず、あっという間に人を呼べない家にされてしまいました(笑)
勿論、ありとあらゆる爪とぎも購入したし、嫌な臭いや味のするスプレーもためしたけど効果なし。
壁紙を張り替えるのは素人には難易度高そうだし、プロに頼んでもお金かかるし、何よりまた繰り返されるであろう予感が‥
苦肉の策が目立つ傷に「障子の穴を塞ぐシール」をペタペタ貼りまくりました。
それでも上から搔かれる始末でもう諦めました。
くろが亡くなり、その後は壁で爪を研ぐ子は居ませんでしたが、残された壁はそのまま。
数年内にフルリフォームするつもりなので放置でしたが、降って湧いたような暇な時間を神様がくれたので、かあちゃんは「やる気」になりました!
そしてダイソーで大人買い!
ご存知の方も多いかも?の「白レンガシート」
これ、切って貼るだけのお手軽な優れもの♪
で、これが(ボロボロにされた障子貼りシール含む)

こうなった♪

まだ一番傷が目立つ部分だけですが、ちょっとしたオシャレっぽさもかもし出しました。
でもこれ、全部を貼ろうと思ったら時間もそうだけど、100均とは言え、100円商品では無いのでわりと費用がかかるかも?ですが、チマチマとセルフリフォームしていこうかなって思ってます‥ただ、飽きっぽいのでいつまで続くかな?
そんなかあちゃんの力作を我が家の男達は誰も関心がなく、言わなきゃ気づかなかったのでした。゚(゚´ω`゚)゚。
傷が隠れて行くのは嬉しいけど、くろの残した思い出にもさようなら‥のお話でした。
‥まぁ、まだまだたくさんあるからやりがいもあるけどねっっ!
勿論、この人もいつもと変わらずゴロゴロ。

最近のコメント