あそこの病院は、時間かかるからなぁ~
あっちのほうが早いからあっちの病院にしよ🎵
と、時間の掛かる病院を避けて病院を選ぶ飼い主の人が多いかもしれませんが、実は
それが間違った考え方かもしれません。
動物病院が時間が掛かる理由は、診察をすべて先生がひとりでみている、動物は、自分で話せないから悪い場所を先生がみつけなければならないから。
というのが主な理由です。
人間の掛かる病院は、診察は、ドクターがしますが、検査は、検査技師や看護婦、リハビリテーションは、リハビリテーションの先生というふうに分かれていて、

診察の時に
先生、ここが痛ぇとかあそこが悪ぃ~とかだいたいの人は、意思表示ができますが。
動物は、それができない。
そこの病院の医師の数や看護婦さんの数とかも関係があるとは思いますが、
もしかしたら、早い先生というのは充分な診察をしていない可能性もあるのかも⁉しれない
です。
最近のコメント