何故喧嘩を?
…というのは、朝食の準備を終えた私が、朝長男を起こすと、「うるせ。何回も、何回もうるさっ。」と言われ、ムカッ~💢ときた私は、そのまま放っておきましたヽ(`Д´)ノプンプン
その後、何故かウトウトしてしまっていた私、気付いたらいつも学校に出て行く時間の8分前‼
(ヤバッ!大変だ~😱)と、長男を起こすと、「ヤバッ!何で起こさないの?」という事で、喧嘩になったまま、旦那に長男は車で送って貰いましたε=(ノ゚Д゚)ノ
その後、仏壇を拝んでいる時に、ひめの写真を見ていたら、こんな風に私が元気がなくなった時、ひめは私にしてくれていた優しさを思い出しました。
いつも何気に私のすぐ横にいるか、膝に乗ってきたか、私がひめを抱っこしてもそのままずっと居てくれました😌
その事を思い出したら、とても寂しくなって…。会いたくなって…。とても切ない気持ちになりました。
もしかしたら、怒りの気持ちと、自分も悪かったとの反省の気持ちと、気持ちが動揺していたからかもしれません💧
ちなみに長男は遅刻はしなかったそうです。
良かった~(〃´o`)=3
そして、学校から帰ってきた長男は私に「朝ごめんね。」と謝り、仲直りしました😊
怒りと反省の中、ひめにすごく逢いたくて、逢いたくてしょうがなかった1日でした。
また、ひめの温かさを感じたいな~。
会いたいよ。ひめ…。

余談ですが、朝、子供を怒ったり、喧嘩したまま、学校に送り出さない方が良いそうです。
その様な状態で送り出された時の子どもは、朝の出来事が頭や気持ちに残っていて、ちゃんと授業に集中出来ないそうです。
だから、成績に関わる場合もあるそうです。(´-ω-`)
確かに、心の中に残る時ありますよね。
私も気を付けてたのになぁ。
出来れば、ニコニコ笑顔で「行ってらっしゃーい(^o^)/~~」と見送りたいものです😊
ニコニコ笑顔、頑張ろう!q(*・ω・*)pファイト!

最近のコメント