
25日マイケルの、今回は2ヶ月間隔を開けての血液検査でした。
良かった事は体重が微増してたことです。
3.88k(+140g)
悪かった事はクレアチニン値、BUN値共に上昇でした。
CRE 4.7H(+2.1)
BUN 49.4H(+1.1)
前々回(2月)悪かったものの、
前回(3月)改善してて、
かなりぬか喜びしてしまったのですが、
今回はまた悪くなっていて。
まぁ、数字としてはこういう結果でしたが、
獣医さんによれば小康状態でしょうとのことでした。
このままラプロス続けてまた2か月後に検査です。

マイケルの体重、結構カリカリも積極的に食べてくれてて、
ウェットもほとんど残さないので、
正直もう少しあるかと期待していました。
3.9台いってて~(願
と願ってましたがわずかに届かず。
まぁ、抱き上げたら軽いし。。。

体重にしても血液検査の数値にしても、
かなり数字に踊らされちゃってマス。
目に見える指標だからどうしても頼ってしまうんですよね。
体重4k超えを目指したいですが、
目標を定めてしまうと届かなかった場合めっちゃ落ち込むので、
いかに機嫌よく過ごしているか、
それを毎日見ていたいと思います。
止めていたカリナール1&2も投入再開しました。
私が座っていたマット、ほんの一瞬離れた隙に、
席取りよんですよ。
「おーい!」って云ってもこっち見ない。
ほんとにも~悪りぃやっちゃ!

マイケルは席盗り名人で、
私が座っていた場所をよく横取りするんですよ。
なしてこんなに可愛いのかよ?
これで病院もひと段落、と行きたいところですが。
猫いっぱいの我が家、そうもいかず。
スキップの様子がどうも気にかかるので、
こちらは掛かりつけの獣医さんで健康診断Aコースを受ける事にしました。
血液検査、エコー、心電図、レントゲン、甲状腺、
後はなんだろう?覚えてるだけでそれくらい、
あと持参すれば尿と便も。
6/1に予約したのでスキップにはちょいと頑張ってもらわねば。
スキちゃん8歳なんぢゃよ~(о´∀`о)
ますますカワユイ♡

あとですね、
5/31 18:00~宇部市役所2階第3会議室
動物愛護に関する意見交換会
http://www.city.ube.yamaguchi.jp/kurashi/sumai/pet/ikenkoukankai.html
こういった会が市役所主催で開かれます。
一般の人でも愛護活動に興味のある人は参加できるそうなので、
わたくし、奮って参加してきます♪
市内の5愛護団体が参加なさる予定だそうです。
どんな雰囲気なのかまったくの謎ですが、
質問等できそうなら色々と訊いてみたいと思っています。
お時間のある方はぜひ参加なさってください ´∀`)ノ
第三会議室、
懐かしい響き、
宇多丸さんとこっちゃんの時事ネタトーク番組♪
最近宇多丸さんサンジャポに出てるよね。
あ、私が知らなかっただけで前から出てるのかな?
ワイドナショーとかぶるので私はyoutubeでワイドナ見てるんす。
最近のコメント