まだ喘息も気管支炎も残ってますが、息切れしなければわりと平気です(^-^)
さて、土曜に捕まえたちびすけ。
捕まえた当日はこんな感じ。

捕まえたとき、びっくりするほど細くて軽くて。
病院で測ってもらった体重400g。
医者の見立てで生後2ヶ月の終わりの方。
生後1ヶ月半で拾った万丈ですら500gほどあったような気がします。
顔もお尻も綺麗にしてもらって、脱水がひどいので皮下注射、目薬…。
熱が高いので抗生剤の注射も1本。
先生の手で綺麗になってくちびすけを見て、ほっとしました。
会計街の時に院長先生が一言。
「すずしーさんは猫が好きなんだねぇ。スッキリした表情になってる。」
安心したのが顔に出ていたようです(笑)
そして日曜のちびすけ。

結構綺麗になりました。
この日も通院して、便から回虫も出たし、
ちびすけの体調がよくなったせいかノミも動きだしたしってことでブロードライン。
目薬のこと、食事のことなどレクチャーを受けました。
次は1週間~10日後、ワクチンと血液検査の予定です。
まだまだ本調子ではないのか、目薬のときもおとなしいちびすけ。
手を伸ばすとフーッをするのですが音になりません。
ですが食欲だけは凄まじく、目薬の後にご飯をあげてたら、
この日の夜は目薬の後にご飯を探し始めました(笑)
3日目のちびすけ。

まだまだ目やには出てますが、随分猫らしくなってきました。
カワユイ。
目薬の後、モタモタしてたらこの顔です。
さっさとメシを出せって感じですかね。
だいぶ調子が戻ってきたようで、目薬の時にちょっと抵抗してくるようになりました。
そして、フーッがなくなりました。
持ち上げるとゴロゴロいうようにもなったので、
距離を縮められるかと猫じゃらしを見せてみると、興味津々でじゃれてきました。
目の前でおトイレしたり伸びをしたり、もう完全に猫。
まだ目やにも出てるし、かなりホネホネしてるので
しっかりご飯と遊びと目薬で体作りしていこうと思います。
最近のコメント