うさたん

宮城県 49歳 女性

仕事や子供(ニャンコ)のお世話大変ですが、幸せです。 時々、my pet写真は更新してます。 ❬YouTube 保護猫 サンタのおうち。❭ 動画のニャンコ達が見れます。 忙しくて1年間 up...

日記検索

最近のコメント

子宮蓄膿症で手術 うさたん さん
子宮蓄膿症で手術 いしょピヨ さん
子宮蓄膿症で手術 退会者 さん
子宮蓄膿症で手術 うさたん さん
子宮蓄膿症で手術 退会者 さん
子宮蓄膿症で手術 うさたん さん
子宮蓄膿症で手術 るーなるな さん
子宮蓄膿症で手術 うさたん さん
子宮蓄膿症で手術 ひめいぴー さん
トラが戻って来ました。 うさたん さん

My Cats(10)

}
のん

のん


}
サンタ

サンタ


}
ウリン

ウリン


}
トラ

トラ


}
パン

パン


もっと見る

うさたんさんのホーム
ネコジルシ

子宮蓄膿症で手術
2018年6月28日(木) 1033 / 9



昨日、トラを病院に受診予定で、病院に連れて行きました。

重症の子宮蓄膿症との診断で早急に手術が必要と獣医師に言われ、点滴するとのことで即入院になりました。
今日、子宮蓄膿症の手術をします。
手術後、いつ退院になるかわかりません。

保護する前に体調が悪そうな状態があり、保護してからは元気になり、ご飯をモリモリ食べていて、パンとも仲良く過ごしてました。



パンが赤ちゃんを産んでからは、一緒に子育てに協力してくれました。



パンもトラがいなくなったことを心配し悲しい声で鳴いています。

{ここから所々修正しています。

費用は¥82.080でした。
卵巣、蓄膿子宮摘出術が¥43.200
他の費用
採血料、超音波断層検査、静脈点滴、酸素室、ガス麻酔、注射麻酔、抗生物質注射(2週間効く)、入院1泊、他

子宮蓄膿症になってしまった飼い主様へ参考になればと…思いましたが、希なケースなようです…
会員様からコメント頂きました。

地域により、費用も違いがあると思いますので参考になりませんね…すみません。

私は掛かりつけの塩竃の動物病院で診て頂きました。
女性の獣医師で、サバサバしていて話しやすいです。
とても親身に話を聞いて下さり詳しく説明してくれました。

トラ 病院に行くの遅くなってごめんね…
手術が無事に終わりますように。
パンも、赤ちゃんもみんな待ってるからね。



【追記】
その後の続きになります。
6/28 夕方4時30分に動物病院から、退院のTELがありました。
手術後、あまりに元気が良すぎて点滴の管を噛みきったそうです…

病院に迎えに行き、獣医師より説明がありました。詳細は省略します。
かなり子宮の状態が悪く、痛かったと思います。昨日連れてきて良かった、何日か後だったら手遅れになっていた。助けてくれてありがとう。と医師から言われました。

……連れて来るのが遅くなって申し訳ないです。助けて頂いてありがとうございました。
何度も頭を下げました。

帰ってきたトラです。
お腹は切っているので痛いと思います。
受診前と変わらず元気に歩き、ご飯を食べました。


元気な姿で帰ってきてくれてありがとう。
トラ
何度も痛い思いをさせてしまってごめんね。


45 ぺったん コタねこちゃん コタねこちゃん ゆせなチャッピー ゆせなチャッピー めぐぐ めぐぐ こせんちゃん こせんちゃん ぐりちゃん ぐりちゃん シフォンケーキ シフォンケーキ MとM MとM ユカオリ ユカオリ ちゃーたん ちゃーたん ごまちゃ ごまちゃ 黒ニャン 黒ニャン sinoda sinoda ねこよみうた ねこよみうた 猫友レオ 猫友レオ
ぺったん ぺったん したユーザ

めぐぐ 2019/09/14

ぐりちゃん 2019/08/03

MとM 2019/06/17

ユカオリ 2019/06/17

ちゃーたん 2019/04/25

ごまちゃ 2019/04/25

黒ニャン 2019/04/11

sinoda 2019/04/09

猫友レオ 2019/02/27

ゆき12 2019/01/30

...miy... 2018/12/26

やっちょん 2018/12/07

のーり 2018/12/05

JUDY 2018/11/29

りりこ 2018/11/18

Chihiro17 2018/10/23

むぎたぬき 2018/10/23

るしら 2018/10/23

むーんたん 2018/10/20

てんてる 2018/10/16

がっきぃ 2018/10/08

いしょピヨ 2018/09/13

ハッピー 2018/08/28

てっつん 2018/08/09

ぁぉ 2018/08/06

mi+α 2018/08/04

ヒメッコ 2018/07/06

るーなるな 2018/07/01

ねねこ33 2018/06/29

にゃるる 2018/06/28

ユス 2018/06/28

チィパッパ 2018/06/28

Kano. 2018/06/28

kurumi* 2018/06/28

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(9件)

ひめいぴー
2018/06/28
ID:ftlP1nPosNE

飼ってるかたの参考にって・・・
皆さん早期に避妊手術していると思うのであり得ないと思いますよ。

野良ちゃんを500匹ほどしましたが5匹ほど居ましたね、子宮蓄膿症の子

1%位いますね・・・・可哀想です。防げる病気は早い目に避妊しましょうね。

うさたん
2018/06/28
ID:fYBbHB6Gf7w

ひめいぴー様
ご意見ありがとうございます。
早めに保護して時期がきて避妊手術をすれば防げた病気だと思います。

6月に保護したコで、その時には具合が悪そうな状態でした。

私だけの思いだけで、すぐに保護するというのは難しい状態でした。
両親に何度も相談して今があります。
負担も大きいと思っています。

これから大切に見て行きたいと思います。ありがとうございました。

るーなるな
2018/07/01
ID:5L8cAHQ935s

トラちゃんお疲れさま。
子宮蓄膿症なんて初めて聞きました。お恥ずかしい限りですが本当にうれしくてコメントせずにはいられず失礼します。
小さい頃からの猫好きでも、本当にただの猫好きの可愛がりで猫ちゃんに関して知識のない私…20年ぶりの猫ちゃんとの生活。保護猫のるなの里親となり、初めて命と真剣に向き合うようになりました。

本当によかったです‼️トラちゃんも早く帰らないと…っておちびちゃんやパンちゃんが気になったのでしょうか。トラちゃん本当に強いママさんですね✨早く傷が回復しますように❣️

うさたん
2018/07/01
ID:tGKVcDCRG7s

るーなるな様
コメントありがとうございます。
私も猫に関しては初心者です。
猫を飼うのはレオ&ウリが初めてです。
動物は大好きで犬やウサギ、インコ等今まで飼っていました。
猫は飼いたかったですが、両親が猫嫌いな事もあり飼えませんでした。
トラ姉妹が庭に現れてから両親の気持ちに変化が見られ今に至ります。
トラ達の性別も判らず、その時から猫に関してネットや本で調べるようになりました。今になって女の子なのに名前がトラって…(笑)と父が言っています。
レオ&ウリ兄弟も両親に相談し、やっと保護する方向へ進められましたが、トラ姉妹に関しては、私が実家を離れているせいもあり、なかなか思うように進めず、保護するまで時間を要してしまいました。保護するきっかけになったのは、トラが元気がないこと、パンを撫でられるようになったことです。
トラが数日、病院に連れて行くのが遅れたら、もう手遅れだったと獣医師に言われ、ほんとうに助かって良かったです。
トラは退院してから、すぐに赤ちゃんのお世話をしています。
受診前も後も、お腹が痛いはずなのに…
助かった命を大切に見守って行きます。
長くなりすみません。
ありがとうございました。

milktea33
2018/10/17
ID:mbtuh1sfMJI

うたさん♪

初めまして(*^^*)

日記のぺったんを見て、うたさんの日記に来てしまいました!

猫ちゃんたちを保護し里親さんを探し...
病気になっていたらキチンと病院に連れて行き処置をする...
なかなか出来ることではありません。
頭が下がります。

トラちゃんの『子宮蓄膿症』
無事手術が終わって良かった☆
うたさんに出合わなかったら、トラちゃんの病気は悪化してたでしょうし、命も危うかったと思います。

助けてくれてありがとう♪
うたさんの優しさにホント感謝です♪

パンちゃん
可愛らしい赤ちゃんが生まれ
里親さまの元で元気に走り回っていることでしょうね♪


追記:日記を書くこと、私も難しいいなって思ってますf(^_^;)いつも下書き何度も繰り返しようやく投稿するので、投稿する頃には何日も前の日記になってたりします(笑)
うたさんの日記、猫ちゃんたちの様子、また楽しみにしてますね.:*:・※。.:*:・'°☆
長々と失礼しましたm(__)m

うさたん
2018/10/19
ID:tUDg24dpR9E

miIktea33様
温かいコメント頂きありがとうございます!
トラは早めに保護してれば病気にならずに済んだはずですし、パンも赤ちゃんを産むこともなかったと思いますので、私たちの対応が遅いせいで、トラ達には辛い思いをさせてしまいました。
両親は猫嫌いでしたが、遊んであげたりご飯をあげたり等をしているうちに徐々に猫の可愛さに魅了されて行き、気持ちに変化が出てきました。
ただ保護するという考えはありませんでした。
猫に関しての知識も浅く、トラ達がなつくようになってからはネット等で調べる毎日で、暫くは♂の兄弟だと勘違いしてましたし…

両親の猫への気持ちの変化とトラが弱ってきたこと、パンも1年がたち逃げることなく、撫でられるようになった事で保護する方向に進められました。
私ひとりだけでは、どうすることも出来なかったと思います。
両親には感謝しています。
あの猫嫌いだった両親は…
もう猫大好きデレデレ溺愛してます。

トラの医療費には驚愕しました(汗)
獣医師から子宮が破裂していてかなり痛かったでしょうね…と言われました。
トラは1ヶ月ぶりにうちに顔を見せに来ましたが、私たちに助けを求めて来たんだと思います。

最初に譲渡したレオの兄弟♀2匹は近所の方と父の会社の方に。現在は一歳になり、名前はいおりちゃん。姫ちゃん。
パンの子は私の会社の同僚のお友達で♂2匹を一緒に名前は海斗君と優斗君。
ネコジルシ様の里親募集で良いご縁を結ぶ事が出来、優しいご夫妻に迎えて頂き、名前は小梅ちゃん。
現在もニャン達の近況や写真を送って下さり幸せに暮らしているようで、本当に嬉しく思います。

miIktea33様の日記を全て拝見させて頂きました。
とても読みやすかったです。
猫ちゃん達への愛情が溢れてますね。
miIktea33様のいうように可愛いという気持ちだけでは、猫ちゃんを飼うのは大変だと見に染みて感じる今日この頃です。
時間とお金がないと…です。
仕事で疲れた体にムチうって栄養ドリンク飲みながら、うちにいる⑦ニャンの為に頑張ります。
うちに来て『幸せだったニャ~』と少しでも思ってくれれば。

皆さんのネコ日記を古い順から楽しんで読んでますが、最近はネコジの日記を見ながら寝落ちして新しい日記にたどり着けません(笑)
コメントの返事を書きながら寝落ち、ラインの返事を書きながら寝落ちと返信も遅くなり恐縮してます。
猫の出産や譲渡を日記に書きたかったですが、書いた後に内容読み直しわけがわからん。イライラ…
日が過ぎて行く…で、書けてません。

かなり長文になり過ぎてすみません。
あれもこれもと、どうしても口説くなってしまいます。
miIktea33様の日記楽しみにしてますね♪
後程、コメント入れさせて頂きます。
寝落ちしなければ…(笑)

milktea33
2018/10/19
ID:LjAupon2/n2

うたさんの行動
遅すぎたということはありません
全くの知らない中で一生懸命調べ
お世話したじゃないですか☆☆☆☆☆
自分を責めてはいけませんよ(*^^*)

私はネコジの日記を見ては
殆ど読み逃げぺったん
コメントは気になる日記があった時と
時間があって書ける時だけです(苦笑)

『緩く長く』

それでいいのです(=^ェ^=)

ご両親が猫ちゃんにメロメロ~
最高じゃないですか!
良かったねv(^-^*)




返信はいらないからね~
また日記で会いましょうwwww♪

いしょピヨ
2018/10/27
ID:AXZ07tog8oM

うさたんさん♪
私も猫写のペッタンから飛んでまいりました〜ハ━٩(*´∀`*)۶━イ

日記を正直に書いて批判的なことを書いてくる人がいても
無視でいいと思います!キッパリv(^-^*)
そういう人はほんの一部の心の曲がった人で、大抵はうさたんの
行動や優しさに共感する人ですよ(..◜ᴗ◝..)
というか、猫好きなら普通共感すると思うんですけどね。
それを敢えてイチャモンつけてくるような人は普通ではないのです。
ので相手にしないっ♪

本当に猫好きでそこに幸せを見出せる人達が集えるのがネコじるし
の良い所。「自分は猫上級者」みたいな感じで上から言ってくる人は
放っておきましょう。余計なお世話です。

だってそれぞれが思う生き方も幸せも違うんですから♫
うさたんさん、これからも陰ながら応援してまっす(◍•ᗜ•́)✧

うさたん
2018/10/30
ID:m87K4CNS7kY

いしょピヨ様
返事が遅くなりすみません。
コメントありがとうございます!!
皆さんの日記を楽しんで拝見させて頂いてます。
コメントしたいですが、毎度ぺったん逃げしています。(^o^;)

他の飼い主さんとニャン達の生活を見れるので色々勉強になりますね。
私と悩みが一緒だと共感したり、ニャン達の可愛い写真で癒されたり。

今はうちにいる7ニャンは両親の協力がありお世話出来てます。
両親には感謝してます。

保護活動をしているボランティアをしてる方々にはとても凄いことをしていると思います。今の私には無理ですが…

ここの地区は地域猫活動はしてないように思います。近所の方たちの関わりも全然ないです。
コロンと太った野良猫か飼い猫かわかりませんが沢山見かけます。
外で暑い季節や寒い時、厳しい環境で生き抜いて来たんですよね。
みんな幸せになってほしいです。

トラはエイズキャリアです。
家に1ヶ月ぶりに戻って来た時に、顎下の毛がハゲていたので、他の猫とケンカをして感染したのかもしれません。
もう少し早く保護することを考えてればと今も後悔してます。

他の子と隔離するのも考えましたが、可哀想で一緒にしてます。トラはとてもおとなしく賢く優しいコなので、子猫も母猫も頼りにしています。

他の子達のウイルス検査は全員陰性でした。獣医師からも、感染力は弱いので舐め合い等では移らないので大丈夫ですよ。と言ってもらえ、猫ジルシの会員の方も一緒にしている方もいるようです。

今はトラがストレスを感じないよう、栄養のあるご飯を食べて、穏やかに幸せに長生きしてほしいです。

現在、幸せ太り中。横綱トラ
ぺったん ぺったん したユーザ
うさたんさんの最近の日記

トラが戻って来ました。

6/7 夕方に『トラ』が戻って来てくれました。 家に入りたい!入りたい!と鳴いて、玄関内に入って来たので、母と話し合い家に入れることを決め、玄関内で足と身体を軽く洗いました。 ...

2018/06/08 769 2 22

パンを保護しましたが…

6/4 午後4時過ぎに『パン』を保護しましたが、残念なこともあり… 6/3に仕事を終え、実家に着くと、両親から『トラ』が外に逃げてしまったと…。 トラは外で生活してたこともあり、ケー...

2018/06/05 817 0 16

日記を書くの難しいですね…

少し前に載せた日記を削除してしまいました。読んでくれた方、すみません。 日記を書き終え、何回も誤字脱字ないかチェックした後に載せた後に見たら… また、誤字ある。あ~くどいな… 細かく解りやす...

2018/05/08 676 8 27

ウリ君、怖い思いをさせてごめんね…。

気持ちが落ち着いたので、遅くなりましたが日記を書きたいと思います。かなり長文になります。すみません。 4/11(夜)にうちのウリ君が迷い猫になり、4/13(深夜)に無事に家に戻って来ました。 ...

2018/04/30 640 6 45

4/11 MV頂きありがとうございました。感謝!

美ニャンコ図鑑(姉妹) MV認定され、喜びもつかの間… 朝に、実家の母から衝撃なメールが来て日記が書けませんでした。詳細は後程日記に残します。 3姉妹はH29.8月頃に母猫と一緒に実家...

2018/04/20 435 0 16

兄弟の去勢手術。お玉さんにお別れ…

保護する前の兄弟にゃんコ。 ♀二匹、♂二匹の四兄弟でした。 先に保護した♀二匹はすぐに慣れ、里親さんに迎えられていきました。 4/4に兄弟の去勢手術をします。 仕事の都合で二ヶ月前に...

2018/04/01 497 2 11