
昨日、トラを病院に受診予定で、病院に連れて行きました。
重症の子宮蓄膿症との診断で早急に手術が必要と獣医師に言われ、点滴するとのことで即入院になりました。
今日、子宮蓄膿症の手術をします。
手術後、いつ退院になるかわかりません。
保護する前に体調が悪そうな状態があり、保護してからは元気になり、ご飯をモリモリ食べていて、パンとも仲良く過ごしてました。

パンが赤ちゃんを産んでからは、一緒に子育てに協力してくれました。

パンもトラがいなくなったことを心配し悲しい声で鳴いています。
{ここから所々修正しています。
費用は¥82.080でした。
卵巣、蓄膿子宮摘出術が¥43.200
他の費用
採血料、超音波断層検査、静脈点滴、酸素室、ガス麻酔、注射麻酔、抗生物質注射(2週間効く)、入院1泊、他
子宮蓄膿症になってしまった飼い主様へ参考になればと…思いましたが、希なケースなようです…
会員様からコメント頂きました。
地域により、費用も違いがあると思いますので参考になりませんね…すみません。
私は掛かりつけの塩竃の動物病院で診て頂きました。
女性の獣医師で、サバサバしていて話しやすいです。
とても親身に話を聞いて下さり詳しく説明してくれました。
トラ 病院に行くの遅くなってごめんね…
手術が無事に終わりますように。
パンも、赤ちゃんもみんな待ってるからね。

【追記】
その後の続きになります。
6/28 夕方4時30分に動物病院から、退院のTELがありました。
手術後、あまりに元気が良すぎて点滴の管を噛みきったそうです…
病院に迎えに行き、獣医師より説明がありました。詳細は省略します。
かなり子宮の状態が悪く、痛かったと思います。昨日連れてきて良かった、何日か後だったら手遅れになっていた。助けてくれてありがとう。と医師から言われました。
……連れて来るのが遅くなって申し訳ないです。助けて頂いてありがとうございました。
何度も頭を下げました。
帰ってきたトラです。
お腹は切っているので痛いと思います。
受診前と変わらず元気に歩き、ご飯を食べました。
元気な姿で帰ってきてくれてありがとう。
トラ
何度も痛い思いをさせてしまってごめんね。

最近のコメント