相変わらず隠れ気味に生活していますし、トイレもシーツのみです。
稲荷は友人のTNR現場から来た猫ですが、母猫、弟妹が二匹いました。
稲荷のお母さんは、あまり人に慣れていません。
餌やりさんが自転車に乗ってやってくるので、自転車に乗った人を見ると追いかけます。
それはきっとお母さんが空腹だから。
いつ来るかわからない餌やりさんのご飯が、いまのお母さん一家には頼りなのでしょう。
お母さんは子育て中で、弟たちは生後二ヶ月ほど。
一生懸命お乳を飲んでいます。
だからお母さんはガリガリです。
お母さんは、捕獲器に一度入ったのですが、餌やりさんが逃がしてしまいました。
友人は人馴れしていないお母さんを、アパートの住民がリリースしていいと言ったので捕獲し手術をしたらリリース予定です。
そんな先週のある日、友人から連絡が入りました。
「お母さんが捕獲できたから、病院で手術する。」と。
子猫は別の捕獲器に捕まり保護。
貰い手が決まっています。
どんな猫でもいい。捕まったら連絡してと友人の知り合いの方が名乗りをあげてくれました。
稲荷や子猫もいなくなり、お母さんは避妊を終えるとまたアパートの辺りで一匹で暮らすことになります。
来るか来ないかわからない餌やりを待つ日々です。

連れてきました。
最近のコメント