私たちの住む岡山は、先日の豪雨で大変な被害を受けてしまいました。
「晴れの国 岡山」伝説、崩れたる!
ですが、私の住む地域では、停電や断水などはあったものの、ダムの放流の放送に怯えながらも、幸い大きな浸水もなく、なんとかおうちも、猫さまたちも無事でした。
やれやれε-(´∀`; )
と思っていたのもつかの間。
蓋を開けてみれば、私の住む地域を囲む道路が全て、土砂崩れや道路陥没などで通行止め。
孤立状態になってしまっていました。
ニュースでは大きな被害があった地域ばかり報道されていますが、この地域は豪雨から一週間経った今でもまだ孤立状態です。
地域内にはお店もなく、病院もなく、買い物はもちろん、お年寄りの病院や子どもたちが学校に行くこともできず、この地域に住む人たちは、ただただ道路が開通するのを待つばかり。
地味〜〜にひっそり被災してます(^^;;
山越えの抜け道を色々試してみても、倒木などで通れず、スタンドもキャッシュコーナーもないので、ムダにガソリンを消費している毎日。
そんな中、またやってしまいました。
豪雨の最中。

予定外の仔猫の出現で、仔猫用フードがピ〜〜ンチ!
下痢気味なので、猫砂もピ〜〜ンチ!
大人猫たちのフードは買い置きがあるものの、それも道路の状態によってはピンチになりつつあります。
人間はいいんですがね。
白飯あれば、オカズなくてもなんとか生き延びます。
でも、猫さまはそういう訳にもいかず…💧
とりあえず、地域内の猫飼いさんのお宅を彷徨って、200〜300円の猫砂を500円で譲り受け、今のところはなんとかしのいでおります。

今週中に道路が開通するかもしれないとかなんとか、あやふやな情報は入ってきますが、なんせ、被害の大きかった地域が優先。
この辺りは最後の最後で、県も市も未だ手をつけてくれていない状態です。
なんとか道路開通まで物資がもってくれればいいけど、と不安な毎日を送ってますよ(`・∀・´)
最近のコメント