このところめっきり上手になって、針を刺す時もサクちゃんが声を出したり動くことがなくなってきました。
そのうえゴハンを多めにあげても、点滴のあとのおやつを食べても、全然吐いてません。
サクは吐くようになったここ数年で300gほど体重も減ったままなので、これで体重が増えれば点滴をしてるだけの効果があるということかな?なんて思ってます。
ねこザイルさんのコメントにもあったように、これから気持ちが上がったり落ちたりするんだろうけど、そういう自分にも少しずつ慣れていこうと思います。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、食後の点滴が日課になりつつあるカリタ家ですが、その中で全然変わらないヤツが一人・・・いや一匹・・・。
ドラくんです🐱
とにかくお坊っちゃまに育ってしまったので、サクちゃんが具合悪かろうが、女子がケンカしてようが、全てにおいて「お構い無し」です。

普段このダンボールにはほぼ入りませんが、この時はどうしても入りたかったようで、ジーっとポンちゃんを見つめてました😒

この子は本当にこんなことを思ってそうな風情なんですよ💦
他の子に対し、「ボクちゃんはチミたちとは違うんだよ」って感じ💦

これはダンナさんが「ニコみたいになっちゃった」と言った写真。
ちょっと痩せて見えるってこと⁉️
稀にドラニコがそっくりに写ることもありますが、ドラニコの決定的な違いはコレです↓↓↓


みなさん、わかりますか?
普段からドラニコ写真を見てるお友だちなら、(たぶん)よーくおわかりかと思いますが、いかがでしょう?
でもドラッチョみたいに、何があっても変わらない子がいてくれるのは心強いです。
こちらもすぐに「いつも」に戻れます。
ちょっとおバカで、褒められたことはほとんどできなくて、すぐに噛むし、自発性も何もないけど、ドラッチョはやっぱりカリタ家の最初の子だよ。
最近のコメント